男女問わずこどもにおもちゃを与えることは避けて通れない道。買いすぎても贅沢だし、かといって全く持っていないと「他の子」と比較してしまう。大事なのは、モノを大切にしながらおもちゃを存分に楽しむ逸品を選ぶこと。そこで、東京のおもちゃスポットといえば、ここがテッパンという2つの施設を紹介します。
銀座といえばラグジュアリーブランドや高級クラブなど夜の大人の街のイメージが強いですが、こどもが生まれると銀座は‘おもちゃの街’になります。その象徴が「博品館 TOYPARK」。
地下1階から4階まで国内外およそ20万点以上のおもちゃが並び、お試しで遊んでから購入できる商品が多いのもありがたい。さらにスロットカー(5分200円)が楽しめる「博品館RACING PARK」やオリジナルフィギュア作成(15cm1万9800円~)ができる「doob-3d 銀座店」など親子一緒に体験できる施設も充実。銀ブラのお買い物に付き合ってくれた我が子のご褒美に連れていってあげたい。
知る人ぞ知る四谷の遊び場「東京おもちゃ美術館」。毎年約15万人が訪れ、親子のおでかけ先として大人気のスポットです。人気の秘密は‘遊びと学び’。0~2歳限定の「赤ちゃん木育ひろば」や大きな木のセンターハウスがある「おもちゃのもり」など、木の温もりを感じながら安全にこどもを遊ばせることができます。
古今東西のおもちゃたちを見ていると、その作り手の想いと精巧さに感動すら覚え、イベントでは手作りおもちゃに大人がはまってしまうなんてことも。さらにミュージアムショップAptyでは館内のおもちゃを購入できるのでギフト探しにもおすすめ。
エリア: | 東京 / その他 |
---|---|
住所: | 〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目8−11 |
電話番号: | 03-3571-8008 |
営業時間: |
月曜日 11:00〜20:00 火曜日 11:00〜20:00 水曜日 11:00〜20:00 木曜日 11:00〜20:00 金曜日 11:00〜20:00 土曜日 11:00〜20:00 日曜日 11:00〜20:00 祝日 11:00〜20:00 |
定休日: | 年中無休 |
公式WEB: | http://www.hakuhinkan.co.jp |
エリア: | 東京 / その他 |
---|---|
住所: | 〒160-0004 東京都新宿区四谷4丁目20 四谷ひろば内 |
電話番号: | 03-5367-9601 |
営業時間: |
月曜日 10:00〜16:00 火曜日 10:00〜16:00 水曜日 10:00〜16:00 金曜日 10:00〜16:00 土曜日 10:00〜16:00 日曜日 10:00〜16:00 祝日 10:00〜16:00 |
定休日: | 木曜日 ※祝日の場合は開館、後日振替休館あり。その他、年末年始などに特別休館日あり。 HP参照。 |
公式WEB: | http://goodtoy.org/ttm/index.html |
SHARE: