毎日を充実させる東京のトレンド情報をお届け!
Harumari TOKYOのLINEをチェック

詳しくは
こちら

HOME TOPICS CULTURE 注目コンテンツ 柴咲コウ・ムロツヨシ・高橋一生らが出演。NHKの“テレワークドラマ”
柴咲コウ・ムロツヨシ・高橋一生らが出演。NHKの“テレワークドラマ”

柴咲コウ・ムロツヨシ・高橋一生らが出演。NHKの“テレワークドラマ”

新型コロナウイルスの影響は、エンタメ業界にも広がっている。この春からスタートするはずだったドラマも次々と放送延期になり、悲しい気持ちになっている人も多いのではないだろうか。そんな視聴者のために「こんな状況だからこそホッとできる時間を」と、NHKがドラマを制作。なんとすべて“テレワーク”で作ったという驚きの内容だ。

5月4日、5日、8日の3夜に渡って放送されるこのドラマシリーズは、打ち合わせもリハーサルも、そして本番収録も、直接会わずに制作した“テレワークドラマ”だ。出演者が自撮りをして、データをスタッフに送る形で制作をしたというが、テレビドラマが大好きな筆者としては、本当にそれで作れるの? と興味津々である。さらに制作環境だけでなく、豪華な出演者や脚本陣にも注目したい。

 

まず第一夜は、満島真之介と前田亜季による「心はホノルル、彼にはピーナツバター」。向田邦子賞を受賞した「毒島ゆり子のせきらら日記(TBS)」や、産婦人科医療をテーマにした話題作「コウノドリ2」を手掛けた矢島弘一が脚本を担当している。

満島真之介

 

前田亜季

主人公は、遠距離恋愛中で、婚約中でもある神林五郎(満島真之介)と森本千明(前田亜季)。折しもこの春予定していた人生最大のイベント、ハワイでの結婚式の開催が中止になる中、唯一の連絡手段であるビデオチャットを通じて連絡を取り合うのだが、些細な行き違いで、まさかの破局にまで発展⁉ という、リアルでもありそうなシチェーション。似たような境遇のカップルにとっては、ハラハラする内容となりそうだ。

第1夜より

 

第1夜より

 

続いて第2夜は、「さよならMyWay!!!」。脚本は、映画「闇金ドッグス」シリーズを手がける池谷雅夫で、小日向文世と竹下景子が出演する。

小日向文世
竹下景子

物語は、宍戸道男(小日向文世)が、40年連れ添った妻・舞子(竹下景子)を脳卒中で失い、悲しみに耐えながらも仕事をこなしているところから始まる。ある時、業務用のパソコンにかかってきたのは、なんと死んだはずの舞子からのテレビ電話。さらに、画面越しに舞子が突き付けてきたのは離婚届!一体なぜ、妻は姿を現したのか、驚愕の展開に目が離せない。

第2夜より

 

第2夜より

 

最終夜は「転・コウ・生」。脚本は、「世界の中心で、愛をさけぶ」「百夜行」「JIN-仁-」(全てTBS系)など数々のヒット作を生み出し、NHKでも連続テレビ小説「ごちそうさん」や、2017年度の大河ドラマ「おんな城主 直虎」を担当した森下佳子だ。

柴咲コウ

 

ムロツヨシ

 

高橋一生

主演は柴咲コウ、ムロツヨシ、高橋一生という豪華メンバーで、外出自粛で家に閉じこもっている中、なぜか「会いたい」と思った人と魂が入れ替わるという、抱腹絶倒のファンタジー・コメディーだ。果たして3人は元に戻れるのか。そして幅広い役柄をこなす3人が、どんな入れ替わりを見せるのかなどなど、様々な視点から楽しめそうな作品だ。

第3夜より

 

また、この作品を手がけた森下佳子と主演の柴咲コウは、コメントも寄せている。

「非常時においてのアートやエンタテイメントの役割の一つは心のワクチンであることだと思ってます。
こんな中でもドラマを作ることに携われる、そんな幸運に恵まれましたからには、笑ったり、ほっこりできたり、少し優しい気持ちになれたり……そんなドラマにしたいなぁと思っております。
お楽しみいただければ幸甚です。よろしくお願いします」(森下佳子)

 

「最近、実は思考そのものが自分の認識する世界を作っているんじゃないか。
無意識のような私たちの「想い」が、この世界を作り上げているんじゃないか。
そんなことを考えるのです。想像すること、そして「何を想像するのか」がとても大切なのだと。相手を想うことから展開してゆくこのストーリー。
演者である我々の珍妙なやりとりと、垣間見える私生活をお楽しみください」(柴咲コウ)

 

コロナ禍で、延期や中止を余儀なくされている多くのエンタメ。しかし一方で、世界的なオンラインライブが開催されるなど、新たな可能性も生まれている。きっとこの作品もそのひとつ。こんな時だからこそ誕生した新感覚ドラマを、ぜひ、テレビの前で見届けよう。