毎日を充実させる東京のトレンド情報をお届け!
Harumari TOKYOのLINEをチェック

詳しくは
こちら

HOME TOPICS LIFE STYLE 東京 帰省する人必見。「おもてなしコンシェルジュ」おすすめの東京駅で買える東京土産
帰省する人必見。「おもてなしコンシェルジュ」おすすめの東京駅で買える東京土産

帰省する人必見。「おもてなしコンシェルジュ」おすすめの東京駅で買える東京土産

帰省時の団らんを豊かにしてくれるのは、一年の思い出話と美味いモノ。新幹線の出発まで時間があるなら、久しぶりに会う家族や友人へ絶品の東京土産を買おう。手土産の専門家・中井操さんに、おすすめ3つを教えてもらった。

TORAYA TOKYO(東京ステーションホテル2階)

創業約500年を数える老舗、虎屋の各ブランドから選びぬかれたお菓子が揃うコンセプトショップ。「義理のご両親へのお土産にふさわしい、間違いのない商品が揃います。同じあんこでも、味わいが全く違うんです」と中井さん。ここなら、誰もが知る小倉羊羹『夜の梅』の、駅舎の描かれた限定パッケージを購入可能だ。「パンに塗ったりアイスにのせたりできる新感覚の『あんペースト』や、和菓子派・洋菓子派どちらも楽しめる『あずきとカカオのフォンダン』などの詰め合わせもおすすめです」(中井さん)。店内には喫茶もある。出発までの時間があるなら、商品を選びながら年末のホッとするひと時を過ごすのもいいだろう。

六瓢息災(廣尾 瓢月堂)

東京発の創作和菓子店「廣尾 瓢月堂」でぜひ購入したいのは、サクサクに焼き上げたビスキュイ生地で木の実や蜜漬けの生姜をサンドした「六瓢息災」。中井さんいわく「六つ揃った六瓢箪は語呂合わせから無病(六瓢)息災の縁起物とされてきました。身体に良い素材の味と一緒に思いやりや気遣いも届けることができる手土産。こちらも義理のご両親におすすめです」とのこと。東京駅では、グランドキヨスク東京のほか、ギフトキヨスク八重洲南、銘菓処おもたせやの3箇所で買えるのも嬉しい。

唐芋レアケーキ詰め合わせ(フェスティバロ @大丸東京店1階)

女性人気の高い、唐芋(=さつまいも)を使ったスイーツの専門店。なんと唐芋の栽培からケーキの生産まで自社で行うこだわりよう。なかでも中井さんが太鼓判を押すのは看板商品の唐芋レアケーキのリンド。「このシリーズは保存料・着色料を一切使わず、自然のままの唐芋で作られ、半解凍でも完全解凍でもクリーミーなお芋の味を楽しめます! なかでも紫芋の上に黄金芋が飾られた『リンド』は、色彩も美しくギフトにうってつけ。お子さんがいる同世代の友人宅へのお土産にするのはいかがでしょうか?」。優しいお味の極上スイーツ、覚えておいて損はない!

MORE INFO:

TORAYA TOKYO

エリア: 東京 / 東京・丸の内
住所: 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9 東京駅
電話番号: 03-5220-2345
営業時間: 月曜日 10:00〜20:00
火曜日 10:00〜20:00
水曜日 10:00〜20:00
木曜日 10:00〜20:00
金曜日 10:00〜20:00
土曜日 10:00〜20:00
日曜日 10:00〜20:00
祝日 10:00〜20:00
公式WEB: https://www.toraya-group.co.jp/toraya/shops/detail/?id=14

ギフトキヨスク八重洲南

エリア: 東京 / 東京・丸の内
住所: 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9
電話番号: 03-5220-6516
営業時間: 月曜日 7:00〜22:30
火曜日 7:00〜22:30
水曜日 7:00〜22:30
木曜日 7:00〜22:30
金曜日 7:00〜22:30
土曜日 7:00〜22:30
日曜日 7:00〜22:30
祝日 7:00〜22:30
公式WEB: https://www.kiosk.co.jp/store_detail/361

フェスティバロ大丸東京店

エリア: 東京 / 東京・丸の内
住所: Heliporto, 1丁目-9 丸の内 千代田区 東京都 100-0005 日本
電話番号: 03-3282-6006
営業時間: 月曜日 10:00〜21:00
火曜日 10:00〜21:00
水曜日 10:00〜21:00
木曜日 10:00〜21:00
金曜日 10:00〜21:00
土曜日 10:00〜20:00
日曜日 10:00〜20:00
祝日 10:00〜20:00
定休日: 無休(1月1日を除く)
公式WEB: http://www.festivalo.co.jp/tenpo/tokyo_daimaru.php