仕事にプライベート、そして、ひとりでも、恋人や友人とも。東京は思い思いの時間を過ごせるカフェ天国。厳選された本当に使えるカフェの中からあなたのお気に入りを見つけよう。
コーヒーだけでもしっかり食事でも。そしてお酒だって楽しめるのがカフェのいいところ。それなら仕事終わりのさくっとごはんや、二軒目の選択肢に「夜カフェ」へ。今回は、深夜までオープンしている恵比寿の夜カフェスポットをご紹介。
ダイエット中でも罪悪感なくおいしく食べられるアイス屋さんがあるとの噂を聞きつけ、訪れたのは原宿にあるKIPPY’S COCO-CREAM。カリフォルニア発祥のアイスだそうで日本では原宿にしかないそう。
東京の素晴らしいアートスポットには、必ずと言っていいほど素敵なカフェがある。作品を楽しんだ後の高ぶった感性を、さらに刺激してくれる場所なのだ。アート鑑賞に加えてカフェタイムの時間も確保しておきたい、ミュージアムカフェに注目。
都庁やオフィスビルが立ち並ぶ新宿西口エリア。仕事やセミナーの合間に立ち寄れるカフェを探すものの、ちゃんと腰を落ち着かせられるカフェがとにかく少ない! そんなカフェ不毛の地で、リラックスにも仕事にも使えるカフェを発見した。
ショッピングだけでなく、アートスポットや観光地としての顔も持つ街・六本木。休日ともなればたくさんの人が楽しむ街だ。しかしいざ休憩しようとなると、カフェ選びに迷う人も多いのでは。そこで今回は、編集部おすすめのカフェをお教えしよう。
2/1から3/31の2か月間、文京区千駄木にある「SHOP & CAFE 九州堂」にて佐賀県佐賀市の物産フェアを開催している。カフェでは佐賀市のB級グルメ・シシリアンライスが大人気だという。
カフェで過ごす時間。同じハイセンスな空間でも、硬い椅子に長時間座っているよりふかふかのソファがいい。居心地がよくてついつい長居できるカフェを中目黒で探してみた。
今晩、予定なし。帰ってもどうせひとり。酒が呑める人はいい。酒場に行けば、話し相手なんてすぐできて、帰る頃には身の上話を交わす仲。呑めない人には無縁の世界? いや、「喫茶ワンデルング」があるじゃないか。そこは呑まない人の夜の語り場。
最新のトレンドが集まる街、表参道・原宿エリアでランチを楽しむなら、ぜひ、食のトレンドも感じて欲しい。定番には飽きた人におすすめしたい、表参道・原宿の最新で、最旬のランチをご紹介。