これまでジャーナリングの習慣がなかったHarumari TOKYO編集部員5名がそれぞれ2ヶ月間、「書くこと」に挑戦。書いてみることで得られた気づき、こんなやり方なら続きそうというポイントを紹介しよう。 続きを読む >
まさに「たのしく、書く人。」をコンセプトに2010年にオープンした蔵前の「カキモリ」は、手書き派や文具好きはもちろん、アートやカルチャーに興味のある若い世代にも愛されるショップ。これから「書く」を始める人に、手書き... 続きを読む >
日進月歩で進化するトレーニング市場。次のトレンドは「胃」? 胃と脳の有機的な関係に着目した珍しいトレーニングメソッドを小林涼子が体験レポート。 続きを読む >
花は好きで、ときどき買って家に飾ることもある。でも、「いけばな」というと正直ちょっとお堅いイメージが……そんなHarumari TOKYO編集部・徳永が、いけばなワークショップを体験してきました。 続きを読む >
世の中に数多くあるワークショップだが、それをより効果的なものにするのが「ワークショップデザイナー」という職業だ。クリエイターでもなく、自らが作品をつくるアーティストなわけでもない。そんなワークショップデザイナーが考... 続きを読む >
あまり意識はしていないかもしれないが、InstagramやTwitterなどを通じて“わたしの好き”を発信している人は多い。自分の過去の投稿を振り返ってタイムラインを見てみると、そこは“わたしの好き”のアーカイブに... 続きを読む >
世はワークショップ全盛期。中でも、ただお手本を見ながらモノづくりをする以上の価値がある「アートなワークショップ」がおすすめだ。リフレッシュに、円滑なコミュニケーションに、クリエイティブの源に。参加すれば、モノ作りの... 続きを読む >
巷に溢れる「ワークショップ開催」の文字。参加したことがある人も多いだろう。DIYの流行も相まってワークショップはどこも盛況なのだという。How toを習うお稽古事、というよりみんなで楽しむイベントという側面が強いワ... 続きを読む >
Harumari TOKYOが月1回で開催しているHarumari TOKYOのLINE会員限定の企画を12月20日(月)に行います。今回は、ワインを飲みながらアートを楽しめる「Artbar Tokyo」とコラボレ... 続きを読む >
「食卓はコミュニケーションの場」という言葉があるが、食事のスタイルが多様化するいま、きちんと時間をつくって人と交流しながらご飯を食べることは貴重である。コロナ禍以降、久しく遠のいていた新しい出会いや初めましての人と... 続きを読む >