「一点モノ」には無条件でワクワクする。選びぬいて買うのも愉しいが、それを超えるのが自分で作ってしまうこと。「プリント」を使いこなせばその愉しさを堪能できる。いつものTシャツもプリントを施せば、唯一無二のグッズに変身... 続きを読む >
思考実験とプロトタイピングを通してありうる都市の形を探求するリサーチチーム 「METACITY」が、『生態系へのジャックイン展』を企画。7月24日(土)から8月8日(日)までの15日間、「千の葉の芸術祭」のプログ... 続きを読む >
国内外で高く評価されているフラワークリエイター・篠崎恵美によるインスタレーションエキシビション「mericlone(メリクローン)」。最終日となる明日6月20日(日)には、それまで展示されていた花がフラグメントとし... 続きを読む >
エジプト・カイロに2021年4月いよいよ正式オープンした国立エジプト文明博物館。23,000平米の広大な敷地に、先史時代から近代までのエジプト文明を網羅した新施設は、世界中のエジプトファンの耳目を集めている。いつか... 続きを読む >
20世紀を代表する芸術家、イサム・ノグチ。彼の創作活動の主軸となる彫刻の世界を表現した展覧会「イサム・ノグチ 発見の道」が、8月29日(日)まで東京都美術館で開催中だ。「彫刻と空間とは一体である」というノグチの思考... 続きを読む >
日本を代表する写真家・篠山紀信の初の回顧展「新・晴れた日 篠山紀信」が東京都写真美術館で8月15日(日)まで開催されている。60年に渡って撮影された116作品が展示された大規模個展では、表現者の熱量を存分に感じるこ... 続きを読む >
世界中で海外旅行の再開とイベントの復活が待ち望まれるいま、アート業界も大きく影響を受け、オンラインを使ったアートの訴求に舵を切り始めている。その好例だといえるのが5月19日〜23日に開催される、香港のアートウィーク... 続きを読む >
日本科学未来館が、常設展ギャラリー零壱庵(ゼロイチアン)にて「『AKIRA』の音 不朽のアニメ映画を彩る未知のサウンド」の展示を開始した。作曲家自身が設計した6台のサウンドスピーカーによる音楽と、3面プロジェクター... 続きを読む >
最先端のテクノロジーを駆使し、実験的なアプローチで都市実装するテクノロジーカルチャーの祭典「Media Ambition Tokyo」通称「MAT」が4月27日(火)から開催される。9回目を迎える今年は、感染拡大防... 続きを読む >
青山エリアの骨董通りは、ここ数年で“眼鏡通り”という別名が定着するほど、アイウェアショップが軒を連ねている。そんな激戦区に拍車をかけたのが、日本のアイウェアメーカー「アイヴァン」の旗艦店「EYEVAN Tokyo ... 続きを読む >