このpodcastは、放送作家の岡野ぴんことハルマリ編集長の島崎が日常の中で観察した“さまざまな人間の生態”についてちょっとだけ偏った視点で語り合っていく番組です。
第三十四回
『繰り返す人』
人と話をしている時、もしくは会議中、仕事でもプライベートでも人って無意識に“繰り返す”話やフレーズってありません? という。
なんだか今回は少し唐突な、ぴんこが気になったことがテーマ。
まさに文字通り繰り返す。本人は無意識で、でも周りからすればなんとなく「その話何度も聞いているな」「え? もうそれはわかったけど……」みたいな経験は誰にでもあるのではないか。
それはある一定のフレーズや言葉、みたいな短い場合もあればまるっとエピソードそのものを大規模に繰り返す場合もある。
そんなぴんこの観察・気付きに、島崎は心理的なアプローチで応える。深層心理で“ある意味”を持つ行動であるのだ、という話が上がる。
強調したいことを繰り返すのはもちろん、自分を納得させたい、つまりなんとなく自分でも腑に落ちていなくて人に話すことで自分自身を納得させ背中を押しているような側面もあったり……。
でもそれって無意識だからきっとどこかで自分も繰り返していて、ぴんこは人を観察して気付いたことで自分もふと「あれ、私なんかこの話、何度も何度も人に話したい気持ちになっているな……」と認識することも。
第三者目線で自分の話に意識を向けると、あなたも何かを繰り返しているかもしれない。繰り返しフレーズ、繰り返しエピソード、自分にもあるかどうかちょっと気にしながら聞いてみてください。
★みなさんからのお便り募集中!以下のフォームで待ってます!
https://forms.gle/69VrWqxTCHhvDjXF6