美術館やアート展めぐりなど、感性を刺激する体験が人気の昨今。しかし東京やその近郊には美術館以外にも、“深く”感性を刺激するスポットが存在している。ただ見るだけではなく、体験を通じ「もっと感動できる」場所へ出かけ、センスを磨こう。

アート作品と出会えるのは、なにも美術館やギャラリーだけではない。その代表例となるのが、街中に溶け込む「パブリック・アート」だろう。JR立川駅北口にある「ファーレ立川」というエリアはそのパブリック・アートがなんと109点もある。その多くは触れる・座る・遊べるなど、アートを体感できる作品たちだ。

アートファンなら聞いたことがあるかもしれない、ロバート・ラウシェンバーグやドナルド・ジャッドなど世界中のトップアーティストの作品を惜しみなく楽しめる。作品から作品を巡って散歩しながらアート作品と触れあおう。

代官山の隠れシガーバーは、その存在そのものがアートだ。ハイレベルな生演奏を楽しむ大人たちの空間は、圧倒的な世界。まるで映画の中に飛び込んだかのような、重厚感のある雰囲気。何もかもが“本物”である存在感を放つ。

アート作品に触れるだけではなく、アートな世界に身を置くことは究極のアートと言えるだろう。空間や音楽だけでなく、クオリティの高い料理やお酒もともに楽しみたい。もちろん、どっぷり世界観に浸かるならシガーに挑戦してみよう。初心者だとしても、スタッフが丁寧に教えてくれる。

神保町の老舗古書店として80年以上営業する「小宮山書店」。ヴィンテージの写真作品や作品集から、歴史・和本・古典など幅広く取り扱っている。店内には所狭しと本が積んであるが、無造作に置いてある中にはかなりの“お宝”が隠れている。

編集部のおすすめは、ファッションを中心としたラインナップの中2階フロア。シャネルやディオールなどのルックブックやポスターがヴィンテージを中心に山積みになっている。時を忘れて宝探しをすれば、必ず興味を掻き立てられる美しい作品に出会えるはずだ。

渋谷の歓楽街の中心にある「名曲喫茶ライオン」は創業90年近くになる老舗の名曲喫茶だ。吹き抜けの空間にドーンと鎮座する巨大なスピーカー。全席がスピーカーに向けて配置され、まるで列車の座席のように白いカバーがかかった背もたれが整然と並ぶ店内は圧巻の一言だ。店内の案内サインやディスプレイなどは、すべて初代店主の手づくりだという。

音楽や文学にゆかりのある歴代の常連さんから贈られた絵画などが、この店の積み重ねた歴史を物語っている。店そのものが歴史ある芸術品のよう。コーヒー片手に、クラシック音楽を浴びる体験をぜひ渋谷で。

日本最大のイスラム教の礼拝堂「モスク」である、東京ジャーミィ。実はイスラム教徒でなくとも、中に入ることができる。一般開放されており、自由に見学ができる。毎週末14:30からは無料のツアーも行われており、丁寧な説明を聞きながら、見学をすることができるのだ。

大理石でできた純白の壁に、トルコブルーの一面の絨毯が映える、色鮮やかで実に美しい空間。ドーム型の天井には幾何学文様やアラビア文字のカリグラフィなど美しい装飾が随所に見られる。もちろん礼拝者に対してのマナーは当然守らなければならないが、純粋に美しいアラビアンワールドを堪能できる場所は日本でも稀有だ。

1909年建立の迎賓館。実は誰でも見学可能であることあまり知られていない。ニュースで見たことがある人も多いであろう「朝日の間」をはじめ、「彩鸞の間(さいらんのま)」など、日本で現存し、活用されている迎賓館の中は、さながらヨーロッパの宮殿だ。美しい調度品や装飾は、随所に和洋折衷を思わせる意匠もあり、眺めているとあっという間に時間が過ぎる。

本館は国宝に指定されている重要なもの。アート作品を呼ぶには恐れ多いが、絢爛豪華な迎賓館は芸術そのものだ。四谷という東京の中心で、この異世界へトリップしよう。

最後に紹介するのは、東京から少し足を伸ばした郊外、木更津の「Kurkku Fields」。アクティビティが多く用意されている食と農のテーマパークという存在だが、実は隠れたアートスポットでもある。広い敷地内には、草間彌生、カミーロ・アンユ、名和晃平など世界的なアーティストの作品が設置されているのだ。

収穫体験やワークショップなど、食関連のイベントが多い同施設だが、これだけの名作が揃う場所もなかなかない。大自然の中で美味しいものを食べ、アート作品に触れる。こんな幸福度は世界中のどんな美術館でも味わえないだろう。週末のお出かけにおすすめだ。
| エリア: | 東京 / その他 |
|---|---|
| 住所: | 〒190-0012 東京都立川市曙町2丁目40 |
| 電話番号: | 042-523-2111 |
| 営業時間: |
月曜日 0:00〜0:00 火曜日 0:00〜0:00 水曜日 0:00〜0:00 木曜日 0:00〜0:00 金曜日 0:00〜0:00 土曜日 0:00〜0:00 日曜日 0:00〜0:00 祝日 0:00〜0:00 |
| 定休日: | なし |
| 公式WEB: | http://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/faretart/ |
| エリア: | 東京 / 代官山 |
|---|---|
| 住所: | 〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町11−6 |
| 電話番号: | 03-5489-2202 |
| 営業時間: |
月曜日 19:00〜2:00 火曜日 19:00〜2:00 水曜日 19:00〜2:00 木曜日 19:00〜2:00 金曜日 19:00〜2:00 土曜日 19:00〜0:00 日曜日 19:00〜0:00 祝日 19:00〜0:00 |
| 定休日: | 正月 |
| 公式WEB: | https://tableauxlounge.jp/ |
| エリア: | 東京 / その他 |
|---|---|
| 住所: | 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目7 |
| 電話番号: | 03-3291-0495 |
| 営業時間: |
月曜日 11:00〜18:30 火曜日 11:00〜18:30 水曜日 11:00〜18:30 木曜日 11:00〜18:30 金曜日 11:00〜18:30 土曜日 11:00〜18:30 日曜日 11:00〜17:30 祝日 11:00〜17:30 |
| 定休日: | 年末年始 |
| 公式WEB: | http://www.book-komiyama.co.jp/ |
| エリア: | 東京 / 渋谷 |
|---|---|
| 住所: | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目19−13 |
| 電話番号: | 03-3461-6858 |
| 営業時間: |
月曜日 11:00〜22:30 火曜日 11:00〜22:30 水曜日 11:00〜22:30 木曜日 11:00〜22:30 金曜日 11:00〜22:30 土曜日 11:00〜22:30 日曜日 11:00〜22:30 祝日 11:00〜22:30 |
| 定休日: | 年中無休(年末年始・盆休み有り) |
| 公式WEB: | http://lion.main.jp/ |
| エリア: | 東京 / 代々木公園 |
|---|---|
| 住所: | 〒151-0065 東京都渋谷区大山町1−19 |
| 電話番号: | 03-5790-0760 |
| 営業時間: |
月曜日 10:00〜18:00 火曜日 10:00〜18:00 水曜日 10:00〜18:00 木曜日 10:00〜18:00 金曜日 10:00〜18:00 土曜日 10:00〜18:00 日曜日 10:00〜18:00 祝日 10:00〜18:00 |
| 定休日: | なし |
| エリア: | 東京 / その他 |
|---|---|
| 住所: | 〒107-0051 東京都港区元赤坂2丁目1−1 |
| 電話番号: | 03-5728-7788 |
| 営業時間: |
月曜日 10:00〜17:00 火曜日 10:00〜17:00 木曜日 10:00〜17:00 金曜日 10:00〜17:00 土曜日 10:00〜17:00 日曜日 10:00〜17:00 祝日 10:00〜17:00 |
| 定休日: | 水曜日 接遇等による非公開日あり |
| 公式WEB: | https://www.geihinkan.go.jp/akasaka/ |
| 住所: | 〒292-0812 千葉県木更津市矢那3016−3 |
|---|---|
| 営業時間: |
月曜日 9:00〜17:00 木曜日 9:00〜17:00 金曜日 9:00〜17:00 土曜日 9:00〜17:00 日曜日 9:00〜17:00 祝日 9:00〜17:00 |
| 公式WEB: | https://kurkkufields.resv.jp/ |
SHARE: