このpodcastは、放送作家の岡野ぴんことハルマリ編集長の島崎が日常の中で観察した“さまざまな人間の生態”についてちょっとだけ偏った視点で語り合っていく番組です。
第二十七回
『影響される人』
「最近観た映画どうだった?」から始まった今回。気づけば話は、「クリエイティブとスパルタの関係性」へ。
昔の厳しさがあったからこそ育つ表現力、今の若者にはもう通じないの?
そんな疑問から、自然とテーマは「情報に影響されすぎる現代人」へとスライド。
妊娠中のぴんこが、自身の身体で体感した「検索結果に導かれて不調になる感覚」について語り出す。「これって……情報に引っ張られて“そうなる気がして”本当になってない?」と、今回も持ち前の観察力で鋭くツッコミ。
天気病の人、自己肯定感を他人に決めてもらう人、ゲーム実況で人生を悟っちゃう人たち――それって全部、“誰かの脳みそ”で考えてる状態かも?
情報の海にどっぷり浸かっている私たち、ちゃんと「自分の脳」で生きてる? ぴんこの熱弁と、島崎の冷静リアクションでお届けする、安定の人間観察トークです。
★みなさんからのお便り募集中!以下のフォームで待ってます!
https://forms.gle/69VrWqxTCHhvDjXF6