このpodcastは、放送作家の岡野ぴんことハルマリ編集長の島崎が日常の中で観察した“さまざまな人間の生態”についてちょっとだけ偏った視点で語り合っていく番組です。
第二十九回
『もの持ちのいい人』
出産をきっかけに38年前に自分が使っていたベビーグッズに思いがけず出逢う……というまさかのもの持ちの良さに触れたぴんこのお話。
一概にもの持ちがいい、と言ってもいろいろな種類のもの持ちの良さがあるのではないか、という考察に至ったり。最近はミニマリズムブーム気味だけど、「もの持ちがいいというのは一周回ってミニマリストなのでは」とも思ったりする。
どちらが良い、とかではなくどんな風に“所有”という概念と付き合っているかというのは、割とその人の人となりが見えてくるような気がするし、その辺りって深く知り合っても一緒に暮らしてみない限り見えてこない部分だったりもするし。
あなたの親しい周りの人の“もの持ち事情”がちょっと気になってくるそんなテーマです。
ぜひお聴きください。
★みなさんからのお便り募集中!以下のフォームで待ってます!
https://forms.gle/69VrWqxTCHhvDjXF6