2025年10月4日(土)から11月30日(日)までの期間、東京・有楽町のコニカミノルタプラネタリアTOKYOでは、「プラネタリウム コンサート-宮沢賢治と星降る夜のクラシック-」が開催される。今年4月の開催時に全公演満席となる好評を博した人気企画のアンコール公演。秋風が心地よく感じられるこの季節にぴったりの、美しい弦楽器の音色を楽しもう。
「プラネタリウム コンサート」は、プラネタリウムの上映とプロの演奏家によるクラシックの生演奏を組み合わせた、新感覚のプラネタリウムイベントだ。今回は、文豪・宮沢賢治にまつわるクラシックの名曲を、弦楽四重奏の生演奏で楽しむことができる。宮沢賢治作品に登場する楽曲に加えて、本人が作詞・作曲を手掛けた「星めぐりの歌」を組み込み、特別なセットリストを予定している。
代表作『銀河鉄道の夜』をはじめ、『よだかの星』や『双子の星』など、“星”をテーマにした作品を数多く残した、宮沢賢治。『銀河鉄道の夜』には「交響曲第9番《新世界より》第2楽章/ドヴォルザーク」、詩集『春と修羅』を執筆するきっかけとなった「交響曲第5番《運命》第1楽章/ベートーヴェン」と、誰もが知る名曲が登場しており、クラシック愛好家としても知られている。
本公演の演奏は、2本のヴァイオリン、ヴィオラ、そしてコントラバスで編成する弦楽四重奏・ココンカルテット(渡邉紘STRINGS)が担当。音域の広いピアノ曲や、音圧が必要なオーケストラ曲を、本公演ならではの弦楽アレンジで再現する。
前回2025年4月から7月にかけて開催し、全公演満席となる好評を博したこの公演。待望のアンコールとなる今回は、期間中の週末を中心に開催される予定だ。星空の中に響き渡る、宮沢賢治が愛したクラシックの名曲に酔いしれよう。
プラネタリウム コンサート -宮沢賢治と星降る夜のクラシック-
WEB:https://planetarium.konicaminolta.jp/program/starrynightclassic/