昨今、トレンドに敏感な人たちの周辺でにわかにブームになっている「ナチュラルワイン」。フランス語で「ヴァン・ナチュール」とも呼ばれている。「自然派ワイン」「ビオワイン」など細かい定義は諸説あるが、一般的には使用されるブドウだけでなく、醸造の過程においても、天然由来のものを使って“人工的に手を加えていない”ワインとされている。人工的な甘味料などが使われていないワインは、昨今の健康志向と相まって都内のそこかしこで新たなトレンドとなっているのだ。手土産、立ち飲み、ディナー…など、さまざまなシーンで登場するワイン。東京でまずおさえるべき、ナチュラルワインのお店を紹介しよう。

奥渋谷でナチュラルワインを味わうならここ一択。駅からのアクセスは良くないものの、オープンと同時に満席になることも多い人気店だ。ワインに合う絶品料理と、初心者にも優しくワインをおすすめしてくれるスタッフのサービスが嬉しい。ワインというと、なんだかかしこまったレストランを想像しがちだが、ここは肩ひじ張らずにリラックスしてワインを楽しむことが出来る。リーズナブルな旬の料理と、評判の自家製パンを合わせてカジュアルに飲むこのスタイルは、これぞ東京のナチュラルワインといったところ。ワイン好きの聖地として、夜な夜な賑やかになるこちらのお店は、予約を取ったり並んででも行く価値がある。

ÉCRU.は、2010年に福岡の天神にオープンした、昼から夜までコーヒーとワインが飲めるスタンド。個性ある良質なナチュラルワインとスペシャルティコーヒーを提供している。 “朝から夜までコーヒーとワインを主役に飲めるスタンド”ことÉCRU. GINZAは、銀座ソニーパークでのポップストアとして限定出店。気軽に一杯を頼み、公園部分で飲むのがおすすめだ。

お店で飲むのもいいが、家で少しずつ楽しみたいという人のために外せないスポットは外苑前の「no.501」。アートのような美しい空間の中に存在するナチュラルワインの角打ちショップだ。少しずつテイスティングしながら楽しむことができるので、好みの味と出会うことが出来るだろう。希少なワインも置いてあるので、ギフトやホームパーティへの手土産がここで手に入れるナチュラルワインなら一目置かれること間違いなしだ。角打ち空間で一杯飲んでから、気に入ったものを手土産にすることもできるのはここならでは。

旬の食材を使ったオープンサンドが人気の“ベーカリーレストラン&カフェ”。生江シェフが信頼する京都のワインショップ「エーテルヴァイン」がセレクトしたナチュラルワインと、絶品パン料理が楽しめる。インターナショナルな客層が多いこの街で、週末の昼間からブランチとナチュラルワインを楽しみたい。

渋谷の人気ビストロ「Bistro ROJIURA」、奥渋谷の「PATH」など人気店を手がけてきた原シェフの3号店、白金台の「LIKE」は知る人ぞ知るナチュラルワインを楽しめる隠れ家だ。BIOTOP白金台の3階という少しわかりずらい場所ながら、実際のお店はまるで緑に囲まれた公園の中のカフェのような空間。気取りすぎず、カジュアルな店内で美味しいディナーとナチュラルワインを楽しみたい。

「フラテリ」こと「FRATELLI PARADISO」はオーストラリア発のイタリアンダイニング。シドニーのポッツポイントというこれまたナチュラルワインシーンが盛り上がっている街からやってきたレストランだ。素材を重視したイタリア料理と、海外から広く集まってきた精鋭のナチュラルワインを合わせよう。ちなみに、ワインバーエリアも広く取られているので、レストランディナーでなくてもワインのみも楽しめる。

ヴィーガン料理のレストランながら、その美味しさが評判の「8 ablish」。動物性素材を一切使わない、完全菜食…と聞くとかなりストイックそうだが、「シンプルに美味しいレストラン」として性別・年代・国籍を問わずディナーを楽しめるレストランとして人気だ。ナチュラルワインは人工的な添加物などを使用しないため、身体に残りにくいと評判。せっかくなら、おつまみや料理もヴィーガン料理で合わせて、すべてナチュラルな夜にしてみてはどうだろう。

女性ならではの立ち飲みが嬉しいのは「THE LITTLE BAR OF FLOWERS」。一見すると「お花屋さん」なのだが、夜になると立ち飲みスペースが出現する。生花などの販売は終了してしまうものの、そのままそこに花が存在する空間でナチュラルワインなどのアルコールが楽しめる。カクテルやフルーツサワーが中心の曜日もあるので、当日のメニューは公式SNSをチェックして訪れたい。
| エリア: | 東京 |
|---|---|
| 住所: | 〒151-0063 東京都渋谷区富ケ谷1丁目19−4 |
| 電話番号: | 03-5454-2146 |
| 営業時間: |
月曜日 18:00〜0:00 火曜日 18:00〜0:00 木曜日 18:00〜0:00 金曜日 18:00〜0:00 土曜日 15:00〜21:00 |
| 定休日: | 水曜日/日曜日 |
| エリア: | 東京 / 銀座 |
|---|---|
| 住所: | 〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目3 |
| 営業時間: |
月曜日 10:00〜23:00 火曜日 10:00〜23:00 水曜日 10:00〜23:00 木曜日 10:00〜23:00 金曜日 10:00〜23:00 土曜日 10:00〜23:00 |
| エリア: | 東京 / 青山・外苑前 |
|---|---|
| 住所: | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2丁目5−4 |
| 電話番号: | 03-6721-0510 |
| 営業時間: |
月曜日 13:00〜23:00 火曜日 13:00〜23:00 水曜日 13:00〜23:00 木曜日 13:00〜23:00 金曜日 13:00〜23:00 土曜日 13:00〜23:00 日曜日 13:00〜23:00 祝日 13:00〜23:00 |
| 定休日: | 不定休 |
| 公式WEB: | http://bottle.tokyo/no501/ |
| エリア: | 東京 / 六本木 |
|---|---|
| 住所: | 〒106-0032 東京都港区六本木6丁目15−1 |
| 電話番号: | 03-6804-3350 |
| 営業時間: |
火曜日 8:00〜21:00 水曜日 8:00〜21:00 木曜日 8:00〜21:00 金曜日 8:00〜21:00 土曜日 8:00〜21:00 日曜日 8:00〜21:00 祝日 8:00〜21:00 |
| 定休日: | 月曜日(※祝日は営業) |
| 公式WEB: | https://bricolagebread.com/ |
| エリア: | 東京 / その他 |
|---|---|
| 住所: | 〒108-0071 東京都港区白金台4丁目6−44 |
| 電話番号: | 03-5422-8183 |
| 営業時間: |
火曜日 11:30〜23:00 水曜日 11:30〜23:00 木曜日 11:30〜23:00 金曜日 11:30〜23:00 土曜日 11:30〜23:00 |
| 定休日: | 月曜・第2&第4日曜 |
| エリア: | 東京 / 表参道・原宿 |
|---|---|
| 住所: | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4丁目12−4 |
| 電話番号: | 03-5410-8100 |
| 営業時間: |
月曜日 11:00〜23:00 火曜日 11:00〜23:00 水曜日 11:00〜23:00 木曜日 11:00〜23:00 金曜日 11:00〜23:00 土曜日 11:00〜23:00 日曜日 11:00〜22:30 祝日 11:00〜22:30 |
| 定休日: | 施設規定に準ずる |
| 公式WEB: | http://fratelliparadiso.im-transit.co.jp/ |
| エリア: | 東京 / 表参道・原宿 |
|---|---|
| 住所: | 〒107-0062 東京都港区南青山5丁目10−17 |
| 電話番号: | 03-6805-0597 |
| 営業時間: |
月曜日 11:30〜14:3018:00〜21:00 水曜日 11:30〜14:3018:00〜21:00 木曜日 11:30〜14:3018:00〜21:00 金曜日 11:30〜14:3018:00〜21:00 土曜日 11:30〜14:3018:00〜21:00 日曜日 11:30〜17:00 祝日 11:30〜14:3018:00〜21:00 |
| 定休日: | 火曜日、日曜日のディナー |
| 公式WEB: | http://eightablish.com/ |
| エリア: | 東京 / 渋谷 |
|---|---|
| 住所: | 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町15−1 |
| 電話番号: | 03-6455-0539 |
| 営業時間: |
月曜日 10:00〜0:00 火曜日 10:00〜0:00 水曜日 10:00〜0:00 木曜日 10:00〜0:00 金曜日 10:00〜0:00 土曜日 10:00〜0:00 日曜日 10:00〜0:00 祝日 10:00〜0:00 |
| 定休日: | 渋谷PARCOに準ずる |
| 公式WEB: | https://www.instagram.com/thelittlebarofflowers/ |
SHARE: