今一度、その価値が見直されているレコード。需要の高まりを受けて、昭和の名機「フリースタイル ポータブル プレーヤーGP-N3R」が完全復刻した。昨年末の発売以降、一気に人気商品に。その理由は、ノスタルジックなデザイ... 続きを読む >
世界がその動向を注目し続ける伝説のマルチメディア・パフォーマンス・グループ「ダムタイプ」。彼らにとって18年ぶりとなった新作パフォーマンス作品《2020》が、3日間限定で無料配信されることが決定した。本作は今年3月... 続きを読む >
ショッピング施設やグルメなお店がひしめく銀座。せっかく訪れたのなら、気になっていたお店をハシゴしてまわりたいところだが、適度に休憩をとることも大切だ。このたび、GINZA SIXの屋上庭園にて公開されているサウンド... 続きを読む >
フランスでいま最も注目を集めるダンサー・歌手・振付家のフランソワ・シェニョー。そんな彼が造形作家・映像作家・音楽家として活躍するニノ・レネとタッグを組んで上演する話題作「不確かなロマンス−もう一人のオーランドー」が... 続きを読む >
いつもの通勤時間、お気に入りの動画やSNSを楽しむのもいいけれど、今週だけは思いがけないワクワクを楽しんでみてはいかがだろう。ただ今11月30日(月)までの期間限定で、山手線の全30の駅とその周辺施設、オンラインで... 続きを読む >
なんとなく敷居が高いイメージがあるクラシックコンサート。いつか行ってみたいと思いつつも、意外と機会がないものだ。デビューするならクリスマスという特別な夜がうってつけ。ポップスとオーケストラの共演によって多様性のある... 続きを読む >
奥田民生や森山直太朗、真心ブラザーズなど、豪華アーティストが両国国技館に集結し、ギター弾き語りで共演するライブイベント「J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2020 RETURNS」が12月2... 続きを読む >
10月16日(金)から、10日間のカルチャーイベント「P.O.N.D.」が渋谷パルコでスタートする。感染症予防の観点から自粛ムードで停滞しがちだったアートや演劇などのカルチャー業界だが、渋谷PARCOに才能あふれる... 続きを読む >
今年の夏は、パンデミックの影響でほとんどのライブやフェスの開催が取りやめになってしまった。感染拡大の可能性があるイベントとして、中止が仕方ないことは理解しているものの、やはりライブやフェスならではの臨場感が味わえな... 続きを読む >
おうち時間に、ヨガ・瞑想などのマインドフルネスに取り組むようになった方も多いだろう。なにかと揺らぎやすい今の世の中だからこそ、思考を休ませ、心を落ち着ける時間を持つことは重要だ。そんなマインドフルネスに特化したイベ... 続きを読む >