毎日を充実させる東京のトレンド情報をお届け!
Harumari TOKYOのLINEをチェック

詳しくは
こちら

HOME TOPICS CULTURE 東京 東京・丸の内 東京駅 自宅にいながら美術館へ。 三菱一号館美術館10周年の特設サイトが登場
自宅にいながら美術館へ。 三菱一号館美術館10周年の特設サイトが登場

自宅にいながら美術館へ。 三菱一号館美術館10周年の特設サイトが登場

TAGS:
DATE:
2020.04.18

新型ウイルスの流行によって外出自粛が求められているなか、三菱一号館美術館が10周年を迎え、特設サイトを開設。魅力的なコンテンツは、美術館に足を運ぶのと同じくらい刺激的なラインナップとなっている。

新型コロナウイルスの蔓延に従い、多くのミュージアム施設は休館を余儀なくされている。三菱一号館美術館も例外ではなく、開館10周年記念のイベントが中止となった。

そんななか、三菱一号館美術館では“自宅でも楽しめる”特設サイトを用意。そもそもこの特設サイトは、「わたしだけの三菱一号館美術館」という開館記念のWEB企画として用意されたものである。

まず、トップページを開くと、アーティストやデザイナーなどの著名人インタビュー、コラム、エッセイ等にアクセスすることができる。ここに掲載されているのは三菱一号館美術館のオリジナルコンテンツで、ここでしか読むことができないものばかりだ。

角田光代さんのエッセイや黒柳徹子さんと館長のスペシャル対談など、読み応えはもちろんいうまでもない。

オリジナルコンテンツを読み進めていくと、これまで知らなかった美術館の歴史ににも触れることができる。美術館では展示される絵画や作品に注目がいってしまうが、普段訪れている美術館がどうしてできたのか、理解を深めることができるだろう。

訪れる人が楽しくなるような工夫は、他にもある。この特設Webサイトには、「わたしだけの三菱一号館美術館」がカスタマイズできるコーナーが用意された。Webデザインを自分好みにアレンジできるスペシャルコンテンツだ。

さっそく“つくってみる”のボタンを押すと、まずはデザインのテンプレートを選択する表示が。好きなデザインが決まったら、興味のあるコンテンツを選ぶ。すると、自動的にデザインをカスタマイズした特設サイトへと移動するのだ。このカスタマイズはSNS上でシェアもできる。

外出が難しい情勢上、各地のミュージアムが社会や人とどうつながっていくか、改めてその価値や意味を捉え直している。「Webサイト」といういつもと違う関わり方をすることで、これまで気づかなかった美術館の魅力に、あなたも気づくかもしれない。ぜひ、一度アクセスしてみてはいかがだろうか。

MORE INFO:

三菱一号館美術館

エリア: 東京 / 東京・丸の内
住所: 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目6−2
電話番号: 03-5777-8600
営業時間: 火曜日 10:00〜18:00
水曜日 10:00〜18:00
木曜日 10:00〜18:00
金曜日 10:00〜21:00
土曜日 10:00〜18:00
日曜日 10:00〜18:00
祝日 10:00〜18:00
定休日: 毎週月曜(祝日・振替休日・展覧会会期中最終週の場合は開館)、年末、元旦、展示替え期間 ※臨時の開館・休館の場合あり
公式WEB: https://mimt.jp/