休憩の時も、コーヒー片手にスマホを見ることが当たり前になった昨今。ブルーライトに照らされながら、情報の濁流にのまれていて、心からリラックスできているとは言えないかもしれない。そんな思いから生まれたのが『珈琲文庫|』... 続きを読む >
下北沢の小田急線線路跡地にオープンした商業施設・reload。その中にあるシーシャカフェ「chotto」では、ノンニコチンのシーシャ(水タバコ)とノンアルコールのドリンクメニューを多数取り揃え、クリーンでヘルシーな... 続きを読む >
2018年に米国でインセンスの発表からスタートしたホームフレグランスのグローバルブランド「elemense」がついに日本デビュー。新製品「ポタリーストーンディフューザー」、「ディフューザーオイル」、「ディフューザー... 続きを読む >
新しい働き方にも慣れ、リモートワークも難なくこなせるようになってきた。アクティブな日常を過ごすためには、仕事を抱え込みすぎず、オンとオフを上手に切り替えることが何より大切だ。特に、「オフタイム」をいかに充実させられ... 続きを読む >
リラックス効果があり、眠れない夜や肌荒れがきになるときにもおすすめのCBD。心身にさまざまな好影響をもたらすとあって、毎日のセルフケアに活用している人も多いだろう。日常的に使うからこそ、信頼できるものを取り入れたい... 続きを読む >
誰も彼も、最近頑張りすぎてはいないだろうか。もちろん踏ん張らなければいけない時もあるけれど、どこかで休まなければ心も体も疲弊してしまう。とはいえ、情報と物であふれている社会で生きていると、力の抜きどころがわからなく... 続きを読む >
ライフスタイルショップやビストロなど、小規模ながら個性豊かな店が散見される代々木八幡周辺。この度、富ヶ谷の交差点近くにオープンしたのは、“東京一小さなアイスクリーム工場”の「hete」だ。毎日丹精込めて作るアイスク... 続きを読む >
優れた農園の魅力を世に広めるべく、各業界のクリエイターが集まり立ち上げたスイーツブランド「Chocolate Library」。農園の果実×チョコレート×ショートエッセイを掛け合わせた斬新さで、2020年のバレンタ... 続きを読む >
2月10日(水)~ 3月15日(月)の期間限定で、ブルーボトルコーヒーのポップアップストアが渋谷スクランブルスクエアにオープン。国内の自社焙煎所で焙煎したフレッシュなコーヒー豆を始め、コーヒータイムを充実させるアイ... 続きを読む >
おやつの定期便サービス「snaq.me(スナックミー)」が、初の体験型ポップアップストアを2月2日(火)から2月14日(日)の期間、渋谷ロフト1階で開催する。「実際にどんなおやつがあるのか事前に知りたい」「定期便購... 続きを読む >