新しい働き方にも慣れ、リモートワークも難なくこなせるようになってきた。アクティブな日常を過ごすためには、仕事を抱え込みすぎず、オンとオフを上手に切り替えることが何より大切だ。特に、「オフタイム」をいかに充実させられ... 続きを読む >
障害の有無や年齢、性別、国籍を超えて集まった総勢43人の出演者たちでつくりあげる日本初のソーシャルサーカスカンパニー「SLOW CIRCUS PROJECT」による野外サーカス「T∞KY∞(トーキョー)〜虫のいい話... 続きを読む >
スーパーマーケットでさくらんぼを目にすることが多くなった。小ぶりの赤い実がツヤツヤと輝いているのを見ると、思わず手を伸ばしたくなる。6月はさくらんぼの最盛期で、特に『佐藤錦』は今が最も旬の季節。そんな『佐藤錦』を収... 続きを読む >
レゴ®︎は子どものためのおもちゃ、ではない。これまでも大人向けのシリーズを多く発売しており、特に「レゴ® アートシリーズ」はインテリアにもなると大人のファンが多い品だ。そんな人気シリーズから、最近発売されたのが「レ... 続きを読む >
機能的なミニバッグ・ミニウォレットが定番化し、お出かけ時は、ほぼ手ぶらというスタイルが定着しつつある。荷物は増やしたくない、でもちょっとした遊びゴコロを持って外出したい。そんな今の気分にぴったりの新商品が登場する。... 続きを読む >
旅の醍醐味といえば、その土地でしか買えないお土産。人気観光地には、それぞれ長年愛されてきたご当地菓子があるものだ。なかなか遠出が叶わない今、せめて美味しいおやつを食べて元気になって欲しい!と立ち上がったのが、そんな... 続きを読む >
夏日を観測する日も増え、運動して気持ちよく汗を流したくなってきた。6月5日(土)に開催される「東京ガールズマラソン2021」は、自分のペースで楽しみながら爽快な汗をかける絶好の機会だ。今年は初めてリアル×オンライン... 続きを読む >
日本を飛び出すと、異国ならではの独特の文化、料理、景色に出会える。その地に降り立ち、直に感じる空気は格別ながら、今はパスポートを使わずとも、自宅で海外旅行気分を味わえるエンタメがあふれている。映画を見て、本を開いて... 続きを読む >
ラジオを聞いているときに、流れた曲が気になってもう一度聞き直したくなったことや、パーソナリティの言葉が耳に残り、もう一度聞いて心に留めたいと思ったことはないだろうか。日本初上陸のスピーカー/ラジオ「OB‐4 マジッ... 続きを読む >
ゴールデンウィークの楽しみがまたひとつ増えた。新国立劇場バレエ団が名作『コッペリア』の公演を無料ライブ配信することになったのだ。名振付家のローラン・プティ氏が画期的な演出と振付で創作した同作は、コミカルな動きやバラ... 続きを読む >