室町時代後期に創業し、約500年の歴史を誇る老舗和菓子店「とらや」。そんな「とらや」が定期的に主催する、生活に息づく道具の美しさや機能性を発信する「とらや市」が今年も開催される。9回目の開催を迎える今回は「とらや市... 続きを読む >
文具にこだわりを持つ女性、通称「文具女子」に向けた日本最大級の文具の祭典「文具女子博2020」が、11月27日(金)〜29日(日)に開催される。場所は、東京モノレール・流通センター駅から徒歩1分の場所に位置する東京... 続きを読む >
おうち時間を過ごす中で、食器やグラスにもっとこだわりたい・・・という人も増えたのではないだろうか。マグカップ、フリーカップ、コーヒーのおともの菓子にあわせた皿などを展示販売する「珈琲のうつわ展 2020」が、11月... 続きを読む >
2017年に六本木からスタートし、恵比寿、梅田などを巡回しながら拡大してきた「ほぼ日刊イトイ新聞」主催の「生活のたのしみ展」。なんと2020年は3回の開催が予定されており、第1弾が3月27日(金)〜29日(日)に丸... 続きを読む >
12月14日(土)と15日(日)の2日間、「THE CORNER」で開催される、THE NORTH FACE主催イベント「#SHEMOVESMOUNTAINS EXHIBITION」。さまざまな分野で活躍する女性か... 続きを読む >
12月12日(木)からの4日間、大田区にある東京流通センターで、日本最大級の文具の祭典「文具女子博」が開催される。およそ50000点もの取り扱いアイテムに“見て・触れて・買える”、文具マニア垂涎のイベントだ。 続きを読む >
仕事後や休日にお酒を嗜み、フッと肩の力を抜くあの感覚は、大人の醍醐味とも言える。そんな素敵なお酒って、どうやって造られているのだろう? 興味を持ったら少しだけ遠出して、酒造所へ遊びに行ってみよう。新しい“お酒との出... 続きを読む >
ほぼ日が主催するお買い物フェス「生活のたのしみ展」。きっと毎度楽しみにしている人も多いことだろう。そんな大人気イベントの第4回目が、2019年4月17日(水)~21日(日)に丸の内にて開催される。 続きを読む >
コミックスが世界75ヵ国21の言語、2,200紙で掲載されている世界的キャラクター・スヌーピー。この度サイエンスアートとコラボし、展覧会「SNOOPY FANTARATION(スヌーピー・ファンタレーション)」が横... 続きを読む >
日本橋・京橋エリアのアート専門店が一堂に会する「東京 アート アンティーク」が今年も開催! トークイベントやワークショップで美術に触れ、知見を深めてみよう。 続きを読む >