UCC上島珈琲は3月下旬、EC(オンライン)と店舗(オフライン)を通じて、個々の嗜好に合わせたコーヒーを提案する新サービス「My COFFEE STYLE」(マイコーヒースタイル)を開始する。
豆の生産国や精製方法、焙煎や挽き方、ブレンドなどにより、香りや味の特徴がさまざまに変化するコーヒー。コーヒーブームを経て店頭に並ぶ銘柄が増え、選択肢の幅が広がった一方、美味しいコーヒーや、自分が好きな味がわからない、おすすめを飲んでもピンとこないという人は少なくない。
できることなら、いつも気分に合った美味しいコーヒーを飲んでいたい、そんな人におすすめのサービスがスタートする。
「My COFFEE STYLE」は、UCC上島珈琲によって開発された、自分の味覚傾向を知り納得感をもってコーヒーを選んでもらうための新サービス。
オンラインと店舗におけるコーヒー体験を一つのアカウントでつなぐことで、ユーザーの味覚評価データに基づき、個人の嗜好に合ったコーヒーを提案する。
「My COFFEE STYLE」のコア機能となるのが「COFFEE マップ」。
「My COFFEE STYLE」が取り扱う4種のコーヒーを飲み、その感想(好き/そうでもない)を登録することで、自分の嗜好性を可視化できる。各コーヒーは、コク(ライト/ストロング)と味わい(酸味/苦味)の2つの軸を基準としており、評価することで自分だけのCOFFEE マップが作られる。
COFFEE マップをもとにした自分好みのコーヒーは、3月下旬から開始予定の定期購買サービスや、カフェ業態「COFFEE STYLE UCC」やコーヒーの挽き売りを行う「UCC CAFE MERCADO」などで手に入れることができる。
味の表現を知るだけで広がるコーヒーの世界。自分の嗜好に合ったコーヒーを可視化、言語化できる新サービスを利用すれば、毎日自分好みのコーヒーが楽しめるだけでなく、カフェなど外出先でも気軽にオーダーできるようになるだろう。毎日コーヒーを飲んでいる人こそ、お試しあれ。
エリア: | 注目商品・サービス |
---|---|
公式WEB: | https://mystyle.ucc.co.jp/ |
SHARE: