毎日を充実させる東京のトレンド情報をお届け!
Harumari TOKYOのLINEをチェック

詳しくは
こちら

HOME TOPICS CAFE 大人こそ楽しめる。話題のマイクロブタカフェ体験レポート
大人こそ楽しめる。話題のマイクロブタカフェ体験レポート

大人こそ楽しめる。話題のマイクロブタカフェ体験レポート

DATE:
2019.04.08

動物とふれあえるカフェといえば、ネコ、うさぎ、はりねずみ、フクロウ……いろいろありますが、3月に目黒にオープンしたのは……日本初のマイクロブタのカフェ“mipig cafe”。マイクロブタに会いに行ってきました!

イギリス発祥の“マイクロブタ”とふれ合えるカフェ

ハリウッドスターのジョージ・クルーニーやマイリー・サイラスがブタと暮らしていたのは知っていましたが、“マイクロ”ブタを知ったのは、少し前にイギリスのセレブたちがペットとして飼っているという記事を読んだことがきっかけでした。マイクロブタとは、品種改良によって産まれた超小型のブタのことです。

このmipig cafeは、イギリス発祥のマイクロブタを日本でも飼いたいと思ったオーナーさんが、本場イギリスのファームに足を運び、飼育のノウハウを学び始めたカフェです。

もともとは山梨にファームがあり、もっと身近にマイクロブタと触れ合いたいという声が多かったことから、目黒にカフェをオープンすることになったそう。

場所は目黒通り沿い。目黒駅から徒歩で約15分、バスで3〜5分(元競馬場前下車徒歩1分)です。

過ごし方は人それぞれ、1〜4階それぞれ異なるフロア

カフェは4階建てです。

1階 マルシェ
2階 リビング
3階 ラウンジ
4階 屋根裏部屋&バルコニー

コンセプトは“マイクロブタの家”ということで、マイクロブタのお家に遊びに来ました、という感覚と言いますか、ゆっくりまったり過ごせる心地のいいカフェです。

まずは1階のマルシェで、カフェの利用について説明を受けます。

利用料金(1人)は──

●ワンドリンク制/ドリンク600円〜
●最初の30分800円/以降30分につき500円

※ホームページから予約ができます

入退店の際に、手洗い&アルコール消毒をします。

マイクロブタとふれあう時の注意点としては──

頭を撫でたりお腹をさすったりするのはOK、むしろブタさんたちは喜びます。ただし、このカフェではブタさんファーストとなっているので、自分のところにマイクロブタがやってくるのを待つのが前提。自分から抱き上げたりするのはNGなのだそうです。また、口の前に指を出すと、エサと間違って噛まれてしまうこともあるので、注意が必要です。写真撮影もOKですが、フラッシュの利用はNGです。

ブタさんの足跡に案内されて、1階から2階へ。

ゆったりまったり過ごすなら2階のお座敷タイプ

2階から上は、スリッパに履き替えます。リビングの2階は、お座敷タイプ。部屋を囲むかたちでソファがあって、くつろいでいるとブタさんたちが自然と寄ってきてくれます。

マイクロブタの性格は、人懐っこくて、好奇心旺盛で、頭が良くて、キレイ好き。

いつも接しているスタッフさんたちはジーンズスタイルが多いそうなので、何を着ていったらいいんだろう……と迷ったら、ジーンズがおすすめ! ブタさんたちがスタッフと勘違いして寄ってきやすいそうです。私はこの日、ワンピースを着て行ってしまってちょっぴり後悔しました……。

脚を伸ばして待っていると、こんなふうにブタさんの方から寄ってきてくれます。
カフェには全部で11匹、ポットベリーという種類のマイクロブタが暮らしています。両手に収まるほどの大きさのブタさんたちは生後3か月(3月現在)。ここから成長して、18〜40キロになるそうです。

犬や猫と同様にトイレは決まった場所でします。

寝ていることも多いそうで、お客さんの膝の上で眠ってしまうことも。

どのマイクロブタも基本、穏やかで人懐こい性格ですが、成長するにつれて個々の性格がはっきりしてくるそうです。

カフェメニューには、あの名店の特製チーズケーキも!

3階のラウンジはテーブル&ソファのタイプ。読書や仕事もできます。

“マイクロブタの家”がコンセプトということで、温もりある木のインテリアをベースになっています。

3階のラウンジには、生後1歳(黒と白)と7〜8ヵ月(白)の少し大きめのマイクロブタがくつろいでいました。

このカフェは、マイクロブタと触れ合うことはもちろん、飼いたい人へと繋ぐ場でもあり、この日もマイクロブタと暮らしたいという人が訪れていました。飼っている犬との相性をみるために、犬を連れてくることもできるそうです(犬の同伴は事前連絡が必要です)。

これは「鼻堀」と言われる土を掘るときの行動。マイクロブタにおいてはスキンシップなのだそう。

また、触れ合うなかで、いまブタさんはどんなテンションなのかな? なでてもいいのかな? というときのひとつの目安としては、“しっぽ”の動き。犬と同様に、しっぽをフリフリしているときは機嫌がいいのだそう。しっぽが下がっているときはそっと見守っているのがいいかもしれません。

手のひらサイズの生後まもないマイクロブタと比べると、1歳のマイクロブタはけっこう大きい! と思いましたが、一緒に過ごしているとそのひと懐っこさがかわいくて。ちなみに、毛は少し固めで、肉球はネコに近くて、においはほとんどありませんでした。

この日は1時間30分の滞在。マイクロブタと触れ合いながら特製チーズケーキもいただきました。実はこのカフェでは、予約が取れない広尾の名店「長谷川稔」さんのチーズケーキがメニューにあるのです(850円)。ほどよい甘さで、フワフワでとろけるような舌ざわり、このチーズケーキを食べに来る人もいるだけあって絶品でした。

日本ではブタと暮らすというスタイルはまだ少ないですが、このmipig cafeを訪れてみて分かったのは、マイクロブタはかわいい! 癒される! 過ごしやすい! ということ。生後3か月のチビちゃんたちが成長した姿を見に、また訪れてみようと思います。

 

文:新谷里映

 

 

 

MORE INFO:

mipig cafe

エリア: 東京 / その他
住所: 〒153-0063 東京都目黒区目黒4丁目11−3
電話番号: 03-6712-2011
営業時間: 月曜日 10:00〜20:00
火曜日 10:00〜20:00
水曜日 10:00〜20:00
木曜日 10:00〜20:00
金曜日 10:00〜20:00
土曜日 10:00〜20:00
日曜日 10:00〜20:00
祝日 10:00〜20:00
公式WEB: https://mipig.cafe/