毎日を充実させる東京のトレンド情報をお届け!
Harumari TOKYOのLINEをチェック

詳しくは
こちら

HOME SPECIAL 今日を愉しむモノゴト集め 【会期終了】今年のバレンタインは、「小楽園」の巨大チョコレート山脈へ
【会期終了】今年のバレンタインは、「小楽園」の巨大チョコレート山脈へ

VOL.133 【会期終了】今年のバレンタインは、「小楽園」の巨大チョコレート山脈へ

東京・代々木上原の和洋菓子店「小楽園 ティーサロン&ブティック」で、昨年話題となったバレンタインイベント「The Utopian Hidden Mountains」が、今年も開催中だ。まるでおとぎ話の中に迷い込んだような幻想的な空間で、特別なチョコレート体験が楽しめる。

“桃源郷の土産屋”「小楽園 ティーサロン&ブティック」

「小楽園 ティーサロン&ブティック」は、2023年1月にオープンした“桃源郷の土産屋”をコンセプトにした和洋菓子店で、クリエイティブスタジオ「KLOKA」が監修している。日本の山々を手のひらサイズで作った「山菓子」や、どこか懐かしいお菓子「おこし」をアレンジした「小楽園のおこし缶」など、華やかでユニークなスイーツは材料一つ一つにこだわって作られている。併設するティーサロンでは、まるで隠れ家のような異国情緒あふれる空間で、小楽園のお菓子とともに台湾茶やショコラショー、和風チャイなどが楽しめる。

「チョコレート山脈」でチョコを掘削。噴火する「こんぺいとう火山」も

2025年のバレンタインイベントのテーマは、「日本の山々」。日本のおとぎ話にインスパイアされたチョコレート製の巨大な山脈「チョコレート山脈」が出現し、来場者は山脈地図を手に、たぬきの里や火山、さるかに合戦といった山岳地帯から、好みの2箇所を選ぶことができる。注文に応じて、掘削員がその場でチョコレートを削り出してくれるというのもユニークだ。さらに、1日に何度も噴火する「こんぺいとう火山」から噴き出す、2種の“こんぺいとう噴石” からも、好みの1種をチョイス可能。すべての“山のかけら”は、桐箱「玉手箱」に詰め合わせた後、からくり人形が手元まで届けてくれるという。

「チョコレート山脈」は、事前のネット予約と当日店頭にて配布の整理券での参加が可能

蛇口から流れる、夢のホットチョコレート体験

昨年も大人気だったのが、「小楽園の蛇口」だ。店内に壁面の蛇口をひねれば、なめらかな口当たりのホットチョコレートが注がれ、香り高いカカオの風味と濃厚な甘さを味わえる。「小楽園」ならではの竹のカップも嬉しい。いつか見た夢のようなコンテンツだ。

なお店頭には、定番の「山菓子」や、かりんとうやナッツのキャラメリゼなどを詰め合わせたアソート缶など、バレンタインの贈り物や自分へのご褒美にもぴったりな定番商品も取り揃える。この機会に「小楽園」でしか味わえない、甘くて不思議なおとぎ話の世界を楽しんでみてはいかがだろうか。

小楽園2025年バレンタインイベント
「Shorakuen’ s The Utopian Hidden Mountains – Once upon a time in Japan -」
会期:2025年1月18日(土)~2月16日(日)
会場:小楽園 ティーサロン&ブティック
https://www.shorakuen.com/shorakuen-valentine2025