毎日を充実させる東京のトレンド情報をお届け!
Harumari TOKYOのLINEをチェック

詳しくは
こちら

HOME TOPICS LIFE STYLE 東京 東京・丸の内 東京駅 “生活のたのしみ”が満載。丸の内に、ほぼ日が作る「街フェス」がやって来る
“生活のたのしみ”が満載。丸の内に、ほぼ日が作る「街フェス」がやって来る

“生活のたのしみ”が満載。丸の内に、ほぼ日が作る「街フェス」がやって来る

2017年に六本木からスタートし、恵比寿、梅田などを巡回しながら拡大してきた「ほぼ日刊イトイ新聞」主催の「生活のたのしみ展」。なんと2020年は3回の開催が予定されており、第1弾が3月27日(金)〜29日(日)に丸の内で行われることとなった。

「生活のたのしみ展」とは、さまざまなアーティスト、目利き、ブランド、ショップ、企業などと「ほぼ日」がいっしょに作る、買いものを中心としたイベント。といいつつも、ワークショップやアトラクション、ミニライブなど、買いもの以外のたのしみも充実させ、「期間限定の商店街」から「街のフェス」へと、その可能性はどんどん広がりをみせている。

出展されるお店には、それぞれがユニークな切り口で「生活のたのしみ展」のために集めたものや作ったものが並ぶ。欲しいと思っていたけれどなかったもの。作家が作る貴重な一点もの。信頼できるあの人が選んだ優れもの……。魅力的なアイテムたちであふれる会場は、まさに“生活にまつわるたのしみ”を一挙に集めた展覧会のようだ。

2020年第1弾のメイン会場となるのは、東京・丸の内マルキューブ。「ファッションの生活のたのしみ展 in 丸の内」とテーマを掲げ、服や雑貨、美味しい食べもの、レアでお得なグッズなど、ファッションを中心に選びぬかれた約30のお店が並ぶ。これまで出店したことのないブランドもたくさん登場するとのことで、いつもの「生活のたのしみ展」とはひと味違った体験ができそうだ。

ただ見て回るだけでもたのしそうな同イベント。これから3月の開催に向けて続々と情報が解禁されていく予定とのことなので、公式ホームページを欠かさずチェックしてほしい。また、6月以降には「最大規模の第5回生活のたのしみ展 in 新宿」と「旅の生活のたのしみ展 in 福岡」の開催も控えているので、乞うご期待!

MORE INFO:

【開催中止】ファッションの生活のたのしみ展 in 丸の内

エリア: 東京 / 東京・丸の内
住所: 〒100-6390 東京都千代田区丸の内2丁目4−1 丸の内ビルディング
公式WEB: https://www.1101.com/seikatsu2020/index.html