2020年の1月がもう終わるなんて、時が経つのは本当に早い…と実感している人も多いのでは?平日は仕事と家の往復になってしまいがちな毎日。週末こそは“おでかけ”したい。ぜひ楽しそうなスポットへ足を運ぼう。

全世界を魅了してきた彼らの音楽を、ソニーの最新技術を駆使した多彩な7種ものコンテンツで目一杯楽しめるイベントが銀座ソニーパークで開催中だ。
音楽を“聴く”だけでなく、観たり、演奏したり、楽曲の世界観に入り込んだりと、五感をフルに使って“体感”できるアクティビティの場として作り上げられた。
アカデミー賞映画のタイトル曲にもなったあの名曲「Bohemian Rhapsody」のプロモーションビデオを用いた体験展示では、PVに出演することができる。
印象的な4人のコーラスのシーンで、メンバーの顔と自分の顔が入れ替わり、メンバーの一員として映像内に“出演”できるのは、ファンならずともテンションが上がること間違いなし。
長年QUEENのファンだという人も、「ボヘミアン・ラプソディ」でQUEENを知った“にわかファン”も、全力で楽しめる本イベント、これだけ内容が盛り沢山なのに入場無料という太っ腹。
#013 QUEEN IN THE PARK ~クイーンと遊ぼう~
開催期間:2020年1月22日(水) 〜 2020年3月15日(日)
時間:10:00〜20:00
会場:Ginza Sony Park
住所:東京都中央区銀座5丁目3−1
料金: 入場無料
公式WEB

前回(2019年初頭)開催時には5万8000人の来場を記録した「品川やきいもテラス」。4回目となる今回は「まだまだあった!新品種&新メニューで広がるやきいもワールド」がテーマ。普段はあまり食べられない珍しい芋を味わえる。屋外でアツアツの焼き芋を頬張る…。しかも、専門店の美味しい焼き芋。この季節だけの美味しい幸せを噛み締めて、至福のひとときを味わいたい。
ちなみに「寒いのがやっぱり嫌だな」という人のために、あたたまることができる場所も完備。1300年の歴史を持ち、美人の湯としても名高い「武雄温泉」の源泉を使った「スペシャル足湯」や、暖かいドームテント、野外こたつまで。普段とはまた違ったシチュエーションで、人気イベントを楽しもう。
品川やきいもテラス2020
開催期間:〜2020年2月2日(日)
開催場所:品川シーズンテラス イベント広場
住所:東京都港区港南1丁目2-70
時間:1月27日(月)~1月31日(金)12:00~19:00(最終入場:18:30)
2月1日(土)10:00~19:00(最終入場:18:30)
2月2日(日)10:00~18:00(最終入場:17:30)
※売り切れや混雑状況により、終了時間を繰り上げる場合があります。
※少雨決行、荒天中止。
入場無料
公式WEB

上野公園では日本最大級の「ホットカクテル」のイベントが開催される。温かいお酒といえば、日本だと熱燗がポピュラーだが、海外では実はカクテルが主流。ホットワインやレモネード、チョコレート系の甘いものまであり、お酒が苦手な人でも飲みやすいラインナップが揃っている。世界各国で愛されるさまざまな味わいのカクテルを飲み比べることができる。
カクテルに合うおつま宮、ダンスや音楽といったステージなど、多彩なコンテンツが用意されている。ホットカクテルを片手に、心も身体も楽しめるイベントとなっている。
Tokyo Hot Cocktail Fair 2020(東京ホットカクテルフェア)
開催期間:2020年1月31日(金)〜2020年2月2日(日)
開催場所:上野恩賜公園
住所:東京都台東区上野公園5-6
時間:10:00〜18:00
入場無料
公式WEB

映画でも見に出かけたいなという方におすすめなのはこちら。
日本アニメの黎明期を担った東映動画(現・東映アニメーション)の黄金期の名作を大特集したイベントだ。イベント会期中、デジタルリマスター版でより鮮やかに蘇った作品の数々を一気見することができる。
東映動画設立後2年半で作られた日本初のオールカラー長編『白蛇伝』や、高畑勲、宮崎駿といった当時の東映動画スタジオの精鋭スタッフが手がけた名作がラインナップしている。日本のアニメーションの礎を築いた歴史に残る名作たちをスクリーンで楽しめる貴重な機会を見逃すべからず。
東映動画まつり2020
開催期間:2020年1月25日〜2月14日(金)
開催場所:ユジク阿佐ヶ谷
住所:東京都杉並区阿佐ヶ谷北2丁目12-19 B1F
上映時間は公式WEBにてご確認ください。
公式WEB

2月1日、日本橋兜町にオープンする「K5」。1923年に国内初の銀行として建てられた歴史的建造物の外観・躯体はそのままに、内部をリノベーションしたマイクロ複合施設だ。カフェやレストランを含む飲食スペースとホテルが入居。
B1F〜1Fは飲食フロア。ニューヨークのクラフトビールメーカー「BrooklynBrewery」の世界初フラッグシップであるビアホール「B」や、目黒の人気レストラン「Kabi」が手がける新しいレストラン「CAVEMAN」など東京の食シーンのトレンドがつまったラインナップだ。それぞれの店舗もおすすめなのだが、やはりこの「K5」最大の特徴は築97年の重厚感と素材感を残しつつ作り上げられた建築・空間デザインだ。スウェーデン・ストックホルムを拠点とする「CLAESSON KOIVISTORUNE」が手がける設計は、北欧と和のテイストを巧みに融合させている。最新の建築を見て、日本橋の歴史を感じて、そして東京の食トレンドを感じることができるホットスポットの誕生だ。
| エリア: | 東京 / 銀座 |
|---|---|
| 住所: | 〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目3 |
| 営業時間: |
月曜日 10:00〜20:00 火曜日 10:00〜20:00 水曜日 10:00〜20:00 木曜日 10:00〜20:00 金曜日 10:00〜20:00 土曜日 10:00〜20:00 日曜日 10:00〜20:00 祝日 10:00〜20:00 |
| 公式WEB: | https://www.ginzasonypark.jp/program/021/ |
| エリア: | 東京 / その他 |
|---|---|
| 住所: | 〒108-0075 東京都港区港南1丁目2−70 品川シーズンテラス 2F |
| 公式WEB: | https://yakiimo.sonotega.com/ |
| エリア: | 東京 / その他 |
|---|---|
| 住所: | 〒110-0007 東京都台東区上野公園5−6 |
| 営業時間: |
金曜日 10:00〜18:00 土曜日 10:00〜18:00 日曜日 10:00〜18:00 |
| 公式WEB: | https://tokyo-hotcocktail.jimdosite.com/ |
| エリア: | 東京 / 中央線沿い |
|---|---|
| 住所: | 〒166-0001 東京都杉並区阿佐谷北2丁目12−19 |
| 公式WEB: | https://www.yujikuasagaya.com/ |
| エリア: | 東京 / 東京・丸の内 |
|---|---|
| 住所: | 〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町3−5 |
| 公式WEB: | http://k5-tokyo.com |
SHARE: