毎日を充実させる東京のトレンド情報をお届け!
Harumari TOKYOのLINEをチェック

詳しくは
こちら

HOME TOPICS LIFE STYLE 東京 代々木公園 代々木上原駅 「東京のトルコ」でイスラム文化体験。イスラム教をもっと身近に
「東京のトルコ」でイスラム文化体験。イスラム教をもっと身近に

「東京のトルコ」でイスラム文化体験。イスラム教をもっと身近に

代々木上原から5分のモスク「東京ジャーミィ」はイスラム教徒でなくても自由に見学することができる世界でも稀有な礼拝スポット。ムスリムによるワークショップも不定期開催しているほか、ラマダーン明けのムスリムが食事を楽しむイフタール会にも参加することができる。

代々木上原駅から井の頭通りを歩くこと徒歩5分、住宅街の中に異国情緒溢れる壮麗な建物が現れる。ここは日本最大のモスク、「東京ジャーミィ」だ。ジャーミィとはアラビア語の”JAM=人が集まること”に由来しており、イスラム教徒が集う礼拝堂のことを指す。そう聞くと、気軽に立ち入ってはならない場所という印象だが、トルコ文化センターに併設した同モスクは誰でもイスラム文化に触れることができる世界屈指のスポットなのだ。

イスラム教徒でなくても見学可能。土日はツアーも開催

東京ジャーミィができたのは1938年。1917年のロシア革命時に日本に移住したイスラム教徒やトルコ民族のために、日本人有志たちからの寄付で建てられたという。モスクは一般に公開されており、自由に見学できる。毎週土日の14時半からはガイドさんが約1.5時間かけて丁寧に案内してくてる無料ツアーも開催されている。

繊細な彫刻が施された大きな木の扉を開けて館内へ入ると、大理石が敷き詰められたトル
コ文化センターの広間が。その一角には、トルコの伝統的な民家の応接間を再現したゲストルームがあり、異国に来たような気分に。

礼拝堂があるのは2階。一歩足を踏み入れると、そこには大理石でできた純白の壁に、一面に敷かれたトルコブルーの絨毯が目に鮮やかな空間が広がる。ドーム型の天井には幾何学文様や植物文様、アラビア文字のカリグラフィなどが随所に施されている。

伝統的なオスマン・トルコ様式の建築を踏襲したモスク内にはいたるところにカリグラフィが見られる。その意味を知ると、より深くイスラムの思想を理解できるので、是非ガイドを申し込むことをオススメする。

礼拝に立ちあうことも可能。参加するならマナーには注意

ここでは毎日5回の礼拝が行われており、メッカに向かってイスラム教徒たちが祈りを捧げる。金曜日はムスリムにとって特別な日だそうで、多くのムスリムがモスクに集い祈りを捧げる。礼拝堂はとても広く一度に最大1,200人が礼拝に参加できるそう。

モスクは通常、女性と男性で礼拝場所が分かれている。東京ジャーミィの場合は、2階が男性用、3階が女性用の礼拝堂となっている。3階の女性用の礼拝堂は、女性のみしか入れないので注意が必要だ。イスラム教徒にとって神聖な場所であるモスクに、異教徒が入ることは通常は許されない。そんな中、礼拝にまで立ちあうことのできる東京ジャーミィは非常に稀有な場所と言えるだろう。これもトルコと日本の間に歴史的な絆があるからこそ。

礼拝場見学の際には敬意を払って、服装にも気をつけたい。女性はスカーフを着用し、男女共に露出の少ない服装で行こう。礼拝場に入る前には靴を脱ぐことも覚えておこう。また礼拝中の人の前を横切るのもご法度だ。

無数のステンドグラスから差し込む光は優しく、心を穏やかにさせる。そっと目を閉じ神聖な空気を味わいたい。

 

見学だけでなく異文化交流もできるのも魅了のひとつ

1階のトルコ文化センターでは無料のイスラム講座をはじめ、過去にはムスリムのフラワーデザイナーによるフラワーワークショップやトルコ人陶芸家から学ぶ陶芸教室なども行われている。さらにラマダーン明けには、イフタール会と呼ばれるイスラム教徒の食事会に参加を申し込むこともでき、国際色豊かなテーブルを楽しめる。
トルコが好きな人、建築に興味がある人、宗教への理解を深めたい人、イスラム教徒の人々と触れ合いたい人、誰でも気軽にイスラム文化に触れることができる魅惑のスポット、それが東京ジャーミィなのだ。

日本からは飛行機で12時間強とちょっと遠いトルコだが、「東京のトルコ」と言っても過言ではない東京ジャーミィで異文化に触れてみたい。

※TOKYO DAY OUTより再掲載

MORE INFO:

東京ジャーミィ・トルコ文化センター

エリア: 東京 / 代々木公園
住所: 〒151-0065 東京都渋谷区大山町1−19
電話番号: 03-5790-0760
営業時間: 月曜日 10:00〜18:00
火曜日 10:00〜18:00
水曜日 10:00〜18:00
木曜日 10:00〜18:00
金曜日 10:00〜18:00
土曜日 10:00〜18:00
日曜日 10:00〜18:00
祝日 10:00〜18:00
定休日: なし