下北沢の小田急線線路跡地にオープンした商業施設・reload。その中にあるシーシャカフェ「chotto」では、ノンニコチンのシーシャ(水タバコ)とノンアルコールのドリンクメニューを多数取り揃え、クリーンでヘルシーな... 続きを読む >
エクササイズや筋トレ時だけでなく、毎日の健康や美容のためにも効果が期待できるプロテイン。普段はサプリメント的にただ飲んでいるだけだとしたら、ホテルのBARで提供される美しいプロテイン入りのモクテルを選んで、その美味... 続きを読む >
「元祖くず餅」で知られる船橋屋が、おうちで愉しめるかき氷の通販を予約受付中だ。“宅配専用”に独自開発されており、お店で味わうかき氷とはまた違う新しい食感が愉しめる。特別な道具がなくても手で揉みほぐすだけで簡単に準備... 続きを読む >
湿度の高い日本では、これから梅雨にかけて、スッキリしない湿った匂いがこもりがち。雨に濡れた靴や衣服、入浴後の濡れたタオル、生乾きの洗濯物などから、漂ってくる独特の香り……。気温が高くなると空気の流れが速くなり、匂い... 続きを読む >
忙しい毎日でも、きちんと野菜は摂るために活用したいスムージー。素材やレシピも厳選したいところだけれど、何を選んだらいいか案外難しい。結局いつもバナナと小松菜、というようにマンネリ化しがちだ。そしてスムージーっていち... 続きを読む >
部屋に何か物足りなさを感じたとき、植物を加えてみると生き生きした気配が漂い始める。最近ではインテリアの一環として家に植物を置くことが広がりつつあり、かっこいいプランテーションは、実は結構手軽に作れてしまうものだった... 続きを読む >
おうちでのトレーニング“家トレ”なる言葉が耳になじむようになって久しい今日この頃。家トレで使えるさまざまなガジェットが登場しているが、とにかく自分の意志で“続けること”が一番大変。今回は、Harumari TOKY... 続きを読む >
夏日を観測する日も増え、運動して気持ちよく汗を流したくなってきた。6月5日(土)に開催される「東京ガールズマラソン2021」は、自分のペースで楽しみながら爽快な汗をかける絶好の機会だ。今年は初めてリアル×オンライン... 続きを読む >
サブカルチャーから伝統まで、日本の良さを発信するレーベル「ビームス ジャパン」。アイテムラインナップには日本のエッセンスが息づいており、日本人でも知らなかった文化の知見を広げてくれる。そんな同レーベルがかねてから力... 続きを読む >
スポーツジムの一時期の自粛によって、河川沿いを走る人が増えたという。このようなライフスタイルの変化もあり、海や山や街の公園などでスポーツを楽しむ「アウトドアフィットネス」という新しい考え方が普及してきている。フィッ... 続きを読む >