日本を代表する写真家・篠山紀信の初の回顧展「新・晴れた日 篠山紀信」が東京都写真美術館で8月15日(日)まで開催されている。60年に渡って撮影された116作品が展示された大規模個展では、表現者の熱量を存分に感じるこ... 続きを読む >
機能的なミニバッグ・ミニウォレットが定番化し、お出かけ時は、ほぼ手ぶらというスタイルが定着しつつある。荷物は増やしたくない、でもちょっとした遊びゴコロを持って外出したい。そんな今の気分にぴったりの新商品が登場する。... 続きを読む >
蓮沼執太フィル、いとうせいこう、和田永ら、実験的・独創的な表現で常に話題をさらうアーティストたちが出演する音楽とアートのフェスティバル「隅田川怒涛」。今回、5月22日(土)、23日(日)に無観客で行われ、その模様が... 続きを読む >
世界中で海外旅行の再開とイベントの復活が待ち望まれるいま、アート業界も大きく影響を受け、オンラインを使ったアートの訴求に舵を切り始めている。その好例だといえるのが5月19日〜23日に開催される、香港のアートウィーク... 続きを読む >
つねに新たなデザインをつくり続けるグラフィックデザイナー・仲條正義。1960年代から現在までの代表作をほぼ網羅した作品集『仲條 NAKAJO』(株式会社ADP)が刊行された。その創造性をもって世の中に訴えかけてきた... 続きを読む >
デザイナー自らが雑誌づくりを監修する「A Magazine Curated By」の過去のイシューのなかでも、特に人気が高い「A Magazine Curated By Maison Martin Margiela... 続きを読む >
南青山に2020年秋にオープンした「ヨックモックミュージアム」。コロナ禍のオープンとあって静かな船出となったが、ピカソのセラミック作品を間近で堪能できるなんとも貴重な美術館だ。天才の衝撃的な作品や映像を堪能するだけ... 続きを読む >
4月10日(土)~7月4日(日)まで、立川市のPLAY! MUSEUMで企画展示「みみをすますように 酒井駒子」展が開催中だ。酒井駒子は、繊細な情景描写と詩的な文章で多くの人を魅了する絵本作家。今回が初の本格的な個... 続きを読む >
最先端のテクノロジーを駆使し、実験的なアプローチで都市実装するテクノロジーカルチャーの祭典「Media Ambition Tokyo」通称「MAT」が4月27日(火)から開催される。9回目を迎える今年は、感染拡大防... 続きを読む >
自宅でのテレワークは、外部からの刺激に乏しいのが悩ましいところ。思考が凝り固まりがちで、良いアイデアも生まれづらい。そんな悩みを打破してくれるのが、今春からスタートした「三鷹天命反転住宅テレワークプラン」だ。唯一無... 続きを読む >