ライゾマティクスの大規模個展が注目を集めている。美術館においての初の大型個展であり、フィジカルでもバーチャル上でも楽しめる、ライゾマらしい演出の数々。2020年、急激にオンライン化を求められた世界で、その最前線にい... 続きを読む >
いよいよ行楽シーズンがやってくる。遠出して絶景を眺めたい、自然の中で空気を吸いたい……。そんなお出かけの候補に加えたいのが、東京駅から1時間半で行けるランドスケープ「小田原文化財団 江之浦測候所」だ。つくり上げたの... 続きを読む >
日本橋浜町のT-HOUSE New Balance(ティーハウス ニューバランス)では、4月13日(火)まで、MARC JACOBS(マーク・ジェイコブス)が手がけるブックストア「BOOKMARC(ブックマーク)」... 続きを読む >
幼い頃から誰もが親しんできた国民的漫画「ドラえもん」。示唆に富んだ内容には、大人になった今だからこそハッとさせられることが多分にある。そんな不朽の名作から“1コマだけ”取り出して楽しもうというのが4月18日(日)ま... 続きを読む >
家にいる時間が増えた昨今は、「おうち時間を充実させよう」「楽しもう」という声が多く聞かれる。しかし、ただ家にいるだけで、無条件に包まれる安心感だけで、「豊かなおうち時間」を過ごしているといえるのではないか。そんな、... 続きを読む >
六本木の街を舞台としたアートの祭典として、毎年恒例の人気イベントとなっている六本木アートナイト。新型コロナウイルスの影響で2020年5月に予定していた「六本木アートナイト2020」は取り止めとなったが、このたび、ス... 続きを読む >
動画配信プラットフォーム「THEATRE for ALL(シアター フォー オール)」の第三弾プログラム配信が、2月5日(金)よりスタートした。これは、演劇・ダンス・映画・メディア芸術などを、手話や音声ガイドを含... 続きを読む >
展覧会「千葉正也個展」が、東京オペラシティ アートギャラリーにて、3月21日(日)まで開催されている。千葉は、古今東西の絵画のスタイルを継承しつつも、絵画と彫刻、2次元と3次元の境界線に独自のアプローチで向き合い、... 続きを読む >
モネ、ルノワール、ゴッホ、クリムトなどの巨匠たちの名作から、北欧やロシアなどの知られざる作品までさまざまな作品が収録された、1日1点、風景画が楽しめる画集「366日 風景画をめぐる旅」が発売されている。美術、映画、... 続きを読む >
2015年3月に開業した、恵比寿ガーデンプレイス内にあるミニシアター「YEBISU GARDEN CINEMA(エビスガーデンシネマ)」。映画を見るだけでなく、映画好きにはたまらないインテリア、ゆったりとした時間が... 続きを読む >