動画配信プラットフォーム「THEATRE for ALL(シアター フォー オール)」の第三弾プログラム配信が、2月5日(金)よりスタートした。これは、演劇・ダンス・映画・メディア芸術などを、手話や音声ガイドを含... 続きを読む >
展覧会「千葉正也個展」が、東京オペラシティ アートギャラリーにて、3月21日(日)まで開催されている。千葉は、古今東西の絵画のスタイルを継承しつつも、絵画と彫刻、2次元と3次元の境界線に独自のアプローチで向き合い、... 続きを読む >
「がまくんとかえるくん」シリーズで日本でも人気の高い絵本作家、アーノルド・ローベルの日本初の本格的な展覧会が、東京・立川のPLAY! MUSEUMで3月28日(日)まで開催されている。誰しもが目にしたことがあるであ... 続きを読む >
「みんなちがって、みんないい」――とは、かつて詩人の金子みすゞが詩に託した言葉だが、アート鑑賞にもその言葉がしっくりくる。アートと対峙した時の思いは人それぞれ。現在開催されているアーティスト・岡田鉄平の個展「疑え!... 続きを読む >
表参道ヒルズ同潤館3Fにあるギャラリー「表参道ROCKET」では、フラワーデザインチームguiによる“フラワーロス”をテーマにした展示会「色を纏う花展」が今週末1月17日(日)まで開催中だ。美しい花々を愛でることは... 続きを読む >
メディアアート集団「チームラボ」が東京・六本木で2021年3月より半年の期間限定で全く新しい展覧会をオープンする。「チームラボリコネクト:アートとサウナ六本木(以下チームラボリコネクト)」はなんと、サウナとアートを... 続きを読む >
現代美術作家・杉本博司氏が手掛けるヴィンテージポスターの展示・販売会「杉本博司 ヴィンテージポスター展」が、東京ミッドタウン内のイセタンサローネにて開催される。国内のみならず海外からも多くの支持を集める杉本氏の作品... 続きを読む >
清澄白河の東京都現代美術館にて、企画展「石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか」が、2021年2月14日(日)まで開催中だ。本展は、東京に生まれ、アートディレクター、デザイナーとして、多岐に渡る分野で新しい時代... 続きを読む >
首都圏の美術館やギャラリーで開催される展覧会のレビューが見られるアプリ「puce」(ピュース)が誕生した。展覧会の検索や、気になった展覧会情報の保存、鑑賞の記録などの機能を備える。これさえあれば、週末の展覧会巡りが... 続きを読む >
雑誌『relax』という名を聞くだけで、無条件に心がワクワクしてしまう人も少なくないだろう。インターネットがまだ今ほど普及していなかった頃、『relax』の発信するカルチャーは若い世代の文化を牽引していた。独特の空... 続きを読む >