今週末は国民的ミュージシャンの50周年記念展や最先端映画館のオープン、全国最大規模の北海道物産展など、他ジャンルに渡るイベントがいっぱい。きっと自分の求めていた内容がヒットするはず。
’70〜80年代のシティポップブームを牽引した細野晴臣氏。今も日本の音楽界に大きな影響を与える、彼のデビュー50周年記念展「細野観光1969-2019」が、六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー・スカイギャラリーにて開催決定。「エイプリル・フール」「はっぴいえんど」「YMO」と、国内外問わず評価される感性に、改めて触れる良い機会となっている。
「細野さんに会いにいく」と銘打つ50周年プロジェクトの一環である本展は、細野氏の軌跡を「憧憬」「楽園」「東京」「彼岸」「記憶」と5つの時代にわけて紹介。各時代に何を考え、どんな音楽を創り出してきたのか。楽器コレクションや音楽ノート、インタビュー集などから知ることができる。また、彼の好きな映画やアート・落語・漫画なども展示。老若男女問わず現代の音楽をより深く理解できる、勉強の場にもなるはず。
細野観光1969-2019
住所:東京都港区六本木6−10−1六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー・スカイギャラリー(六本木ヒルズ森タワー52階)
営業時間:10:00〜22:00(最終入場21:30)
開催日(公開日):2019年10月4日(金)〜11月4日(月祝)
入場料:一般1800円、高校生・大学生1200円、4歳~中学生600円、シニア(65歳以上)1500円※展望台、森美術館入館料を含む
細野観光1969-2019の関連記事
「偉大なのにゆる〜い魅力。世代を超え愛される音楽家・細野晴臣を知る記念展」
独自技術でハイレベルな映像と音を提供する「ドルビーシネマ」が「丸の内ピカデリー」内に初導入された。最先端の光学・映像処理技術によるドルビービジョンをスクリーンに採用。鮮明な色彩と幅広いコントラストを表現できるハイダイナミックレンジ(HDR)映像が楽しめる。
音響はドルビーアトモスの「音声オブジェクト」と「天井スピーカー」、2つの革新的な概念で構築。今までにないリアルで迫力あるサウンドが響き渡る。さらに劇場デザインにも趣向を凝らし、映画だけに集中できるよう、スクリーン以外のものは削ぎ落とした。映画にとって大切な部分のみブラッシュアップしたドルビーシネマで、上質なシネマ体験を。
丸の内ピカデリー
住所:東京都千代田区有楽町2−5−1 有楽町センタービルルミネ側9階
オープン日:2019年10月4日(金)
公式WEB:https://www.smt-cinema.com/dolby/
丸の内ピカデリーの関連記事
「最高の映像と音響体験を。『ドルビーシネマ』が都内初登場」
ショコラ専門店の「ショコラティエ パレ ド オール」を2004年に立ち上げた三枝俊介氏が、世界初のホワイトチョコレート専門ビーントゥーバー「ショコラティエ パレ ド オール ブラン」の展開も開始。ビーントゥーバー工房「アルチザン パレドオール 清里」に続くチャレンジとして注目されている。
ココアバターを専門業者から購入して作るのが一般的であるホワイトチョコを「ショコラティエ パレ ド オール ブラン」では、ビーントゥーバーによってメイク。自家製ココアバターから生み出すホワイトチョコレートの新しい世界の表現を目指している。併設された工房は全面ガラス張りで、製造工程やココアバターを搾る様子などの見学も可能だ。
ショコラティエ パレ ド オール ブラン
オープン日:2019年10月1日(火)
住所:東京都港区南青山1-1-1 青山ツイン東館B1F
TEL:03-3470-0613
営業時間:10:00~20:00
定休日:日曜
ショコラティエ パレ ド オール ブランの関連記事
「世界初・ホワイトチョコレートのBean to Barブランドが青山に誕生」
「北海道の旨いを全国に!」がコンセプトのグルメイベント「ザ・北海食道」が代々木公園に来訪する。本物の北海道の味を伝えるため、出展者は道内に本社や本拠、製造工場を置く企業、お店のみ。デパートの物産展とは異なり実演とイートインが主軸なので、有名店や地元の隠れた名店の味がそのまま直送され、できたてアツアツをその場で楽しめる。
屋外型北海道物産イベントとしては全国最大級の約100ブースを誇り、海産物に肉、スイーツなど、メニューもさまざま。エンブレム入りのタンブラーやオリジナルの水ペットボトルといった限定アイテムまで販売される。先着順となる各日50食のみのお得な390円メニューも存在。午前10時までに売り切れる可能性大なので、狙うなら早めの到着を。
第 31 回北海道フェア in 代々木~ザ・北海食道~
会場:東京都渋谷区神南2丁目 代々木公園 野外音楽堂前広場
開催日:2019年10月3日(木)〜6日(日)
時間:10:00~19:00(雨天開催/荒天中止)
※ふるさと連合会エリアは18:00まで
※最終日は18:00まで
入場料:無料 飲食代は有料
毎年異なるテーマを設定し、趣向を凝らした花火が好評の「世田谷区たまがわ花火大会」が開催される。41回目となる今年は「輪~花火で繋がる時代、場所、心~」がコンセプト。隣接する川崎市の「川崎市制記念 多摩川花火大会」と合わせ、多摩川の両岸を宝石のような花火が飾る。
打ち上げは18時からだが、会場は15時に開演。花火に先立って、駒澤大学吹奏楽部 ダッキーズマーチングバンドや絆合唱団、和響太鼓などのパフォーマンスを楽しめるステージイベントが。昨年の来場者はおよそ39万人。大規模な交通規制が実施されるので、公共交通機関を利用し、時間に余裕を持って出発しよう。
第 41 回世田谷区たまがわ花火大会
開催日:2019年10月5日(土)
場所:東京都世田谷区鎌田1-3-5 二子玉川緑地運動場
時間:18:00〜19:00(予定)
エリア: | 東京 / その他 |
---|---|
住所: | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目5−1 日比谷駅 |
公式WEB: | https://www.smt-cinema.com/dolby/ |
エリア: | 東京 / 青山・外苑前 |
---|---|
住所: | 〒107-0062 東京都港区南青山1丁目1−1 |
電話番号: | 03-3470-0613 |
営業時間: |
月曜日 10:00〜20:00 火曜日 10:00〜20:00 水曜日 10:00〜20:00 木曜日 10:00〜20:00 金曜日 10:00〜20:00 土曜日 10:00〜20:00 祝日 10:00〜20:00 |
定休日: | 日曜日 |
公式WEB: | http://www.palet-dor.com |
SHARE: