江戸末期から続く歴史ある窯元が一つ一つ手仕事で焼き上げた陶板を使っているという、こだわりのアロマディフューザー。デザインは、プロダクトデザイナーの横関亮太氏が手掛け、2018年のミラノサローネでも好評価を受けたという。充電式リチウムイオン電池を内蔵しているので、電源のない場所でも使用可能だ。ハイセンスな自分が一番リラックスできる香りを探してみよう。
「本体に乗せた陶板の上にエッセンシャルオイルをたらし、内蔵ファンの気流で香りを拡散するアロマディフューザー。陶板は天保13年から続く岐阜県の渋草柳造窯が専用に焼き上げています。風で香りを拡散するので香りが強すぎないのでおすすめです。」(二子玉川 蔦屋家電 美容コンシェルジュ吉元さん)
| LINK: | OFFICIAL SITE |
|---|---|
| 価格: | 税込 ¥17,380 |
SHARE: