毎日を充実させる東京のトレンド情報をお届け!
Harumari TOKYOのLINEをチェック

詳しくは
こちら

HOME TOPICS LIFE STYLE 東京 銀座 銀座駅 あの感動を今度は“自分で”。QUEENの音楽を全身で楽しむGinza Sony Park
あの感動を今度は“自分で”。QUEENの音楽を全身で楽しむGinza Sony Park

あの感動を今度は“自分で”。QUEENの音楽を全身で楽しむGinza Sony Park

まるで公園のような施設を回遊しながらさまざまな体験ができる楽しい展示を提供していることで知られるGinza Sony Park。 1月22日から3月15日にかけて展開されるのは,映画「ボヘミアン・ラプソディ」の大ヒットも記憶に新しい、イギリスが生んだ伝説のロックバンド「QUEEN」の世界だ。

Ginza Sony Parkの実験的プログラムの第13弾『#013 QUEEN IN THE PARK ~クイーンと遊ぼう~』では、全世界を魅了してきた彼らの音楽を、ソニーの最新技術を駆使した多彩な7種ものコンテンツで目一杯楽しめるものになっている。
音楽を“聴く”だけでなく、観たり、演奏したり、楽曲の世界観に入り込んだりと、五感をフルに使って“体感”できるアクティビティの場として作り上げられた。

アカデミー賞映画のタイトル曲にもなったあの名曲「Bohemian Rhapsody」のプロモーションビデオを用いた体験展示では、PVに出演することができる。
印象的な4人のコーラスのシーンで、メンバーの顔と自分の顔が入れ替わり、メンバーの一員として映像内に“出演”できるのは、ファンならずともテンションが上がること間違いなし。

パークの地上階から地下へとつながる大階段では、「We Will Rock You」がテーマ。テンポよく階段を降りると、あの有名な、心躍るイントロのリズムを演奏することができる“音の階段”になっている。自分の刻むステップにフレディ・マーキュリーの歌声が重なる体験はなかなかない。

フレディの象徴でもある「スタンド付きマイク」やブライアン・メイ愛用の「VOX」アンプを模したスピーカーが設置された、「WE ARE THE CHAMPIONS − Karaoke Champion」はなんと1人用カラオケボックス。小さな密室空間で人目をはばからず、あの名曲を熱唱できるとは、気持ちの良い体験だ。

その他、空間上に自由に音を配置できる空間音響技術「Sonic Surf VR(ソニックサーフブイアール)」や体験者自身の本当の影を使った映像体験「Fragment Shadow」など、ソニーの最新技術を使った展示を通じ、QUEENの音楽を遊び尽くすことができる体験ができる。

長年QUEENのファンだという人も、「ボヘミアン・ラプソディ」でQUEENを知った“にわかファン”も、全力で楽しめる本イベント、これだけ内容が盛り沢山なのに入場無料という太っ腹。ぜひ期間中に訪れてほしいおすすめイベントだ。

MORE INFO:

【期間終了】#013 QUEEN IN THE PARK ~クイーンと遊ぼう~

エリア: 東京 / 銀座
住所: 〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目3
営業時間: 月曜日 10:00〜20:00
火曜日 10:00〜20:00
水曜日 10:00〜20:00
木曜日 10:00〜20:00
金曜日 10:00〜20:00
土曜日 10:00〜20:00
日曜日 10:00〜20:00
祝日 10:00〜20:00
公式WEB: https://www.ginzasonypark.jp/program/021/

Ginza Sony Park

エリア: 東京 / 銀座
住所: 〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目3
営業時間: 月曜日 5:00〜0:30
火曜日 5:00〜0:30
水曜日 5:00〜0:30
木曜日 5:00〜0:30
金曜日 5:00〜0:30
土曜日 5:00〜0:30
日曜日 5:00〜0:30
祝日 5:00〜0:30
定休日: 12月31日、1月1日
公式WEB: https://www.ginzasonypark.jp/