常に人であふれかえる街、新宿。そんな場所では、暇をつぶそうにもつい妥協してしまうだろう。しかし、それではもったいない。有意義な時間を過ごすために、あなたにぴったりの暇つぶしスポットを、ぜひ見つけてほしい。
「TSUTAYA BOOK APARTMENT(ツタヤ ブック アパートメント)」は、新宿駅から徒歩圏内というアクセス抜群の場所にある、24時間営業の本屋だ。しかし、ただの本屋ではない。「遊ぶ・働く・休むをタイムシェア」をコンセプトに、本を軸にしたくつろぎの空間と働く場所を提供している、TSUTAYAの新業態なのである。

店内には、ブックカフェやコワーキングスペース、リラックスできる個室にパブリックスペース、さらにはシャワールーム、パウダールームまでも完備しているので、あらゆるニーズに応えてくれるだろう。読みたい一冊に出会い、お気に入りのスペースを見つけて、まったりと読書に耽る幸せな時が過ごせる。

料金は、1時間540円(税込)。まとまった時間が確保できる時は、シャワーが無料で使えるお得なパック6時間3,024円(税込)を利用するのがおすすめだ。
一口に暇つぶしと言っても、疲れた体を休めたい時もあれば、インプットの時間に使いたい時もある。そんな時、ツタヤ ブック アパートメントならば、今の気分にぴったりの時間を過ごすことができるだろう。
「BEAMS JAPAN(ビームス ジャパン)」は、「日本」をキーワードに、幅広いカテゴリーのコンテンツをキュレーションするプロジェクト、「BEAMS “TEAM JAPAN”」 の発信拠点だ。地下1Fから5Fまで、 あらゆるジャンルの日本文化が集められている。

「祭」をテーマにした1Fは、日本の伝統と今を感じさせる各地の銘品が並ぶ。入口では恵比寿発のスペシャルティ・コーヒー専門店「猿田彦珈琲」がコーヒースタンドを運営しており、かぐわしいコーヒーの香りが出迎えてくれる。

2・3Fに並ぶのは、洋服などのファッションアイテム。4Fはポップカルチャーを扱うフロア。東京発のカルチャーを発信するビームスのレーベル「トーキョー カルチャート by BEAMS」のショップがあり、アーティストのZINEやリトルプレスなども展開。5Fにもアートやものづくりに触れられるスペースが設けられ、見どころが満載だ。
サブカルからファインアート、民芸品まで様々なカルチャーが集うビームス ジャパン。見ているだけでもわくわくしてくるおしゃれな空間で、贅沢な暇つぶし時間を過ごそう。
新宿駅の高架下に広がる非日常な空間。あらゆる時代、人種に普遍の「食」を主軸に、コミュニケーションやインスピレーションが生まれるようにと願いを込めて創られたのが「サナギ新宿」だ。

海外からの来訪者も多い新宿には多様な文化が生まれ、不思議な魅力をまとっている。サナギという場所は、それを体現しているようだ。
「サナギインキュベーション」と名付けられたギャラリーでは、気鋭の次世代クリエイター、DJ、アーティストがアート作品を展示したり、デジタルアートの上映を行ったりしている。
イベントスペースは、さまざまな用途に利用できるパブリックな空間が広がる。アーティストやクリエイターが情報発信を行う場としても利用され、新宿の文化をさらに広げる拠点として期待が高まる。

最大の見どころである「サナギ食堂」は4つのフードショップからなる個性的なスペース。コンセプトは「アジア・日本の屋台村」だ。フードコートスタイルなので、ひとりでも気兼ねなく利用できる。夜はクラフトビールや日本酒などのお酒を片手に、アジア各国の料理をゆっくり楽しみたい。
ふらりと立ち寄りやすく、お腹も心も満たされる「サナギ新宿」。混沌としてエネルギッシュな新宿の文化を肌で感じ、何か刺激を得たい人におすすめだ。

西新宿から徒歩5分の場所に位置するコワーキングカフェ、「BASE POINT(ベース ポイント)」。全席電源、WiFi完備。開放的で緑の多い店内は、ゆったりと過ごすもよし、作業をするもよし、暇つぶしには最適の万能スペースだ。
平日17時までと土日祝日は時間制でフリードリンク。アレンジコーヒーやジュースなど全25種類の豊富なドリンクメニューが飲み放題。もちろん、フードやデザート類も取り扱っているので、作業中に小腹が減っても安心だ。

料金は、1時間480円(税込)、1時間経過後は10分単位で60円(税込)が加算される。長時間利用する方はパックを利用するとお得に滞在できる。3時間1,000円(税込)、5時間1,500円(税込)とお手頃な価格設定が嬉しい。ただし、長時間パックの利用には会員登録が必要。
平日の17時以降は、ディナーメニューのオーダー制となっており、時間料金はかからない。
新宿で空いた時間を作業に充てたい、そんな時に便利なお店だ。
| エリア: | 東京 / 新宿 |
|---|---|
| 住所: | 14 26 3 新宿, 3丁目-26 新宿 新宿区 東京都 160-0022 日本 |
| 電話番号: | 03-5315-4077 |
| 営業時間: |
月曜日 0:00〜0:00 火曜日 0:00〜0:00 水曜日 0:00〜0:00 木曜日 0:00〜0:00 金曜日 0:00〜0:00 土曜日 0:00〜0:00 日曜日 0:00〜0:00 祝日 0:00〜0:00 |
| 定休日: | 年中無休 |
| 公式WEB: | https://tsutaya.tsite.jp/feature/store/tba_shinjuku/index |
| エリア: | 東京 / 新宿 |
|---|---|
| 住所: | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目32−6 4 |
| 電話番号: | 03-5368-7300 |
| 営業時間: |
月曜日 11:00〜20:00 火曜日 11:00〜20:00 水曜日 11:00〜20:00 木曜日 11:00〜20:00 金曜日 11:00〜20:00 土曜日 11:00〜20:00 日曜日 11:00〜20:00 祝日 11:00〜20:00 |
| 定休日: | 不定休 |
| 公式WEB: | https://www.beams.co.jp/beams_japan/ |
| エリア: | 東京 / 新宿 |
|---|---|
| 住所: | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目35−6 |
| 電話番号: | 03-5357-7074 |
| 営業時間: |
月曜日 11:00〜23:30 火曜日 11:00〜23:30 水曜日 11:00〜23:30 木曜日 11:00〜23:30 金曜日 11:00〜23:30 土曜日 11:00〜23:30 日曜日 11:00〜23:30 祝日 11:00〜23:30 |
| 定休日: | 不定休(NEWoman新宿に準ずる) |
| 公式WEB: | http://sanagi.tokyo/ |
| エリア: | 東京 / 新宿 |
|---|---|
| 住所: | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目22−3 |
| 電話番号: | 03-5332-8332 |
| 営業時間: |
月曜日 9:30〜21:30 火曜日 9:30〜21:30 水曜日 9:30〜21:30 木曜日 9:30〜21:30 金曜日 9:30〜21:30 土曜日 9:30〜21:30 日曜日 9:30〜19:30 祝日 9:30〜19:30 |
| 定休日: | 年末年始、GW時にお休みを頂く場合があります |
| 公式WEB: | http://b-pt.jp/ |
SHARE: