休憩の時も、コーヒー片手にスマホを見ることが当たり前になった昨今。ブルーライトに照らされながら、情報の濁流にのまれていて、心からリラックスできているとは言えないかもしれない。そんな思いから生まれたのが『珈琲文庫|』... 続きを読む >
唯一無二の心地よいエレクトロニック・ミュージックで幅広い層から支持を得た音楽家レイ・ハラカミ。今年で没後10年を迎える追悼企画として、日本科学未来館では、レイ・ハラカミが音楽を担当したプラネタリウム作品「暗やみの色... 続きを読む >
2018年に米国でインセンスの発表からスタートしたホームフレグランスのグローバルブランド「elemense」がついに日本デビュー。新製品「ポタリーストーンディフューザー」、「ディフューザーオイル」、「ディフューザー... 続きを読む >
リラックス効果があり、眠れない夜や肌荒れがきになるときにもおすすめのCBD。心身にさまざまな好影響をもたらすとあって、毎日のセルフケアに活用している人も多いだろう。日常的に使うからこそ、信頼できるものを取り入れたい... 続きを読む >
湿度の高い日本では、これから梅雨にかけて、スッキリしない湿った匂いがこもりがち。雨に濡れた靴や衣服、入浴後の濡れたタオル、生乾きの洗濯物などから、漂ってくる独特の香り……。気温が高くなると空気の流れが速くなり、匂い... 続きを読む >
部屋に何か物足りなさを感じたとき、植物を加えてみると生き生きした気配が漂い始める。最近ではインテリアの一環として家に植物を置くことが広がりつつあり、かっこいいプランテーションは、実は結構手軽に作れてしまうものだった... 続きを読む >
おうち時間のリラックスタイムにおすすめしたい過ごし方がまたひとつ増えた。銀座蔦屋書店でオンライン開催中のフェア「お⾹とあなたのものがたり」は、蔦屋書店のコンシェルジュがセレクトしたお⾹と、それにマッチする物語の組み... 続きを読む >
リモートワークが増え、自宅やシェアオフィス、カフェなどを仕事場にしている人も多いだろう。好きな場所を選べる反面、思わぬ騒音や他の客の物音に悩まされることもあるのではないだろうか。イヤホンや耳栓で遮断するのも手ではあ... 続きを読む >
サブカルチャーから伝統まで、日本の良さを発信するレーベル「ビームス ジャパン」。アイテムラインナップには日本のエッセンスが息づいており、日本人でも知らなかった文化の知見を広げてくれる。そんな同レーベルがかねてから力... 続きを読む >
スポーツジムの一時期の自粛によって、河川沿いを走る人が増えたという。このようなライフスタイルの変化もあり、海や山や街の公園などでスポーツを楽しむ「アウトドアフィットネス」という新しい考え方が普及してきている。フィッ... 続きを読む >