毎日を充実させる東京のトレンド情報をお届け!
Harumari TOKYOのLINEをチェック

詳しくは
こちら

HOME TOPICS CAFE 香り高い珈琲とクラシカルな空間。老若男女に愛される新宿のおすすめ純喫茶
香り高い珈琲とクラシカルな空間。老若男女に愛される新宿のおすすめ純喫茶

香り高い珈琲とクラシカルな空間。老若男女に愛される新宿のおすすめ純喫茶

「不夜城」新宿には、老若男女様々な人間模様を垣間見れる純喫茶の名店がズラリ。中でも珈琲にこだわってホッと一息つける、おすすめの5店をピックアップした。

純喫茶では貴重な、電源とWifi完備の「珈琲西武」

50年以上続く老舗の純喫茶にも関わらず、電源とWifiを完備している貴重なお店「珈琲西武」。PC作業をする人、珈琲をゆっくり楽しむ人、喫煙席で一服する人など、くつろぎ方は皆様々。天井から差し込むステンドグラスの光が柔らかく、昭和レトロな店内の内装が落ち着いた雰囲気を醸し出し、なんとも居心地が良い。

お小腹が空いたらおすすめの一品は、特製のパフェ。大きなフルーツとこってりしたクリームがこれでもか!というほど贅沢に盛られているが、さっぱりしたフローズンヨーグルトで甘さのバランスを保っている。軽めに食べたい人には、ドリンクとセットでいただけるケーキもおすすめ。コーヒーとの組み合わせが抜群のモンブランとショートケーキは絶品だ。

がっつり食べたい時に注文したいのが「西武カレー」700円(税込)。昔懐かしの喫茶店らしいポークカレーは根強いファンが多いひと品。

ふかふかのソファーの座席でゆったりとリラックスしてくつろげる。フロアで完全に分煙されているのは嬉しいポイント。

24時間営業でいつでもあたたかく迎えてくれる純喫茶「珈琲貴族エジンバラ」

約40年間の長きに渡って営業されている純喫茶「珈琲貴族エジンバラ」。純喫茶には珍しい24時間営業のお店で、いつでもあたたかく迎えてくれる。まるで新宿にいることを忘れてしまうような落ち着いた店内は、夜中でも安心して過ごせる。

130席の広い店内には、お客さんがリラックスして過ごせるようにと本が並べられた「エジンバラ文庫」のほか、電源、Wi-fiもあり、いたるところにお店の工夫が見られる。忙しない新宿で一息つきたい人はもちろん、集中して作業をしたい人にも最適な場所と言えるだろう。高所から注ぐことにより、ふわふわの泡を作り出す人気メニューのカフェオーレをぜひ一度試してほしい。


1500種類の中から、自分に似合うカップを選んでくれる「凡」

新宿駅東口の駅前すぐの地下で30年以上営業する「凡」。使い込まれた木調の家具がその歴史を感じさせる。コーヒーを注文すると、1,500種類のこだわりのコーヒーカップコレクションの中から、お客さんに合ったカップを選んで、コーヒーポットと一緒にサーブしてくれる。それぞれのコーヒーカップの解説カードも一緒にプレゼントしてくれるので、通えば通うほど自然とコーヒーカップに詳しくなってしまう。

また、翌日の営業の分だけ前日に焙煎するなど、「コーヒーのフレッシュさ」に徹底的にこだわっている。

極上の新鮮なコーヒーを極上のカップでいただくなんて、幸せなひと時だ。

コーヒーと並んで大人気のショートケーキは店主が満足いく材料が揃わなければ作らないというポリシー。多くて1日2ホールしか作らないため、「幻のショートケーキ」と名高い。ショートケーキが店頭に並ぶかは、ショートケーキに適したいちご「さがほのか」の入荷状況次第というわけだ。すぐに完売してしまうので、出会えた人はぜひとも味わってほしい。

喫茶店ビギナーも入りやすい「但馬屋珈琲店」

街の喧騒を忘れさせてくれる静かな店内で、女性一人でも気兼ねなく入れる新宿では貴重な喫茶店。50年の歴史を誇る老舗の純喫茶だけあり、レトロな内装の店内は懐かしさを感じさせる。世界各国から厳選したコーヒー豆を直火式の焙煎機でじっくり丁寧に深煎りした、こだわりのネルドリップコーヒーは絶品。デザイン豊富なこだわりのコーヒーカップもお客さんを楽しませている。

ドリンクだけでなく、どら焼きやサバランなどの喫茶店らしからぬフードや、珈琲ぜんざいといった珍しいスイーツもあるのも嬉しい。ゆったりした店内で、くつろぎのひと時を過ごそう。

クラシックが流れ、中世ヨーロッパの気品を感じる「珈琲らんぶる」

名曲喫茶と銘打っているが、とても入りやすく過ごしやすい「らんぶる」。200席の広い店内は2フロアーになっていて、ゆったりとした作り。シャンデリアと赤いソファーがあたたかみのある昭和の雰囲気を醸し出す。店内にはクラシックが流れ、約70年の歴史を感じさせるレトロなインテリアを見ているだけでも楽しい。

メニュー表には純喫茶ならではのコーヒーゼリーやメロンソーダなど、懐かしいメニューが並び、思わずワクワク。店長おすすめの卵とツナのサンドセットは、小腹が空いた時にぴったりだ。純喫茶にしては遅めの23時まで営業しているので、時間を気にせずゆっくり過ごしたい人にももってこいのお店だ。戦後から現在まで、様々な世代の人々に愛された名店で、コーヒーやスイーツを満喫してみてはいかがだろうか。

MORE INFO:

珈琲西武

エリア: 東京 / 新宿
住所: 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目34 東京都新宿区新宿3丁目34−9
電話番号: 03-3354-1441
営業時間: 月曜日 7:30〜23:30
火曜日 7:30〜23:30
水曜日 7:30〜23:30
木曜日 7:30〜23:30
金曜日 7:30〜23:30
土曜日 7:30〜23:30
日曜日 7:30〜23:00
祝日 7:30〜23:00
定休日: 年中無休
公式WEB: http://metro-net.co.jp/business/food/coffee_seibu/

珈琲貴族エジンバラ

エリア: 東京 / 新宿
住所: 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目2 新宿三丁目
電話番号: 03-5379-2822
営業時間: 月曜日 0:00〜0:00
火曜日 0:00〜0:00
水曜日 0:00〜0:00
木曜日 0:00〜0:00
金曜日 0:00〜0:00
土曜日 0:00〜0:00
日曜日 0:00〜0:00
祝日 0:00〜0:00
定休日: 年中無休
公式WEB: https://edinburgh.jp/

自家焙煎珈琲 凡

エリア: 東京 / 新宿
住所: 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目38 新宿駅東口(バス)
電話番号: 03-3341-0179
営業時間: 月曜日 12:30〜22:00
火曜日 12:30〜22:00
水曜日 12:30〜22:00
木曜日 12:30〜22:00
金曜日 12:30〜22:00
土曜日 12:30〜22:00
日曜日 12:30〜21:00
祝日 12:30〜21:00
定休日: なし
公式WEB: https://cafebon.crayonsite.net/

但馬屋珈琲店 本店

エリア: 東京 / 新宿
住所: 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目2−6
電話番号: 03-3342-0881
営業時間: 月曜日 10:00〜23:00
火曜日 10:00〜23:00
水曜日 10:00〜23:00
木曜日 10:00〜23:00
金曜日 10:00〜23:00
土曜日 10:00〜23:00
日曜日 10:00〜23:00
祝日 10:00〜23:00
定休日: 元旦
公式WEB: http://tajimaya-coffeeten.com/

名曲・珈琲 新宿らんぶる

エリア: 東京 / 新宿
住所: 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目31−3
電話番号: 03-3352-3361
営業時間: 月曜日 9:30〜23:00
火曜日 9:30〜23:00
水曜日 9:30〜23:00
木曜日 9:30〜23:00
金曜日 9:30〜23:00
土曜日 9:30〜23:00
日曜日 9:30〜23:00
祝日 9:30〜23:00
定休日: 元旦