コーヒーの世界は深い。豆の種類、煎れ方や器、空間作りなどなどコーヒーの世界はどんどん深みにはまる要素が揃っている。東京の目まぐるしく変わるコーヒー事情の中でも今回、編集部が厳選した8店は「趣味カフェ巡り、じゃなくてコーヒー」の道を切り開く入り口だ。ここさえ抑えておけば、お気に入りの一杯は必ず見つかるだろう。
渋谷の街中にありながら、喧騒から逃れた異世界のような「茶亭羽當」。ここでは“コーヒーを嗜む時間”の尊さを学ぶことができる。バリスタが一杯ずつハンドドリップで淹れてくれる珠玉のコーヒーを、客の雰囲気にあわせ選ばれたコーヒーカップで、ゆっくりと味わおう。
店内はアンティークの家具や調度品で溢れている。季節の花がそこかしこに活けられた、和洋折衷のアンティークな空間は眺めているのも楽しい空間。その場に身を置き、ゆっくりとコーヒーを楽しむのに最適の場所だ。
“なんとなくカフェという場所の雰囲気が好き”で、カフェに通っている人は意外と多いはず。なんとなく、コーヒーを飲む。そこから一歩脱却して、「好み」を見つたいと思うなら、最適なカフェが池袋にある。
「COFFEE VALLEY」にはコーヒー超初心者にむけた「THREE PEAKS」という、いわゆる“飲み比べセット”が用意されている。同じ豆から淹れた、エスプレッソ・マキアート・ドリップコーヒーを試せる。豆の味を語る前に、“飲み方”から教えてくれるカフェは、なかなかないだろう。
家で飲むコーヒーや、ギフトとして「コーヒー豆」を探している人には、「KOFFEE MAMEYA」を推したい。茶室を思わせる和の空間に大きな木のカウンターが存在感を放ち、オーダーメイドで豆を探してくれる贅沢な空間。世界中からコーヒー好きが集う聖地となっている。
ここでは、世界中の信頼できるロースターから仕入れた豆を、好みの味や煎り具合などヒアリングしながら「どんなに混んでいても、納得いくまで一対一で選んでいます」とのこと。初心者から通まで、ついつい長居して相談してしまう、頼もしい存在だ。カルテも作成してくれるので、通うのも楽しい。
新宿の中心の地下に、ひっそりと営まれている喫茶店「凡」。ここのコーヒーの魅力は、何より「新鮮」なこと。なぜなら、店に併設している小型の焙煎機で、前日に焙煎した豆を使用しているから。通常は、ロースターで焙煎した豆を仕入れている喫茶店がほとんど。焙煎工場などは郊外にあることが多いため、このように街中でこの状態のコーヒーが飲めることは貴重なのだ。
創業から40年近くコツコツ集め、現在では1500客ほどになった芸術的なコーヒーカップも圧巻。ただただ丁寧に淹れられた、新鮮なコーヒー一杯と向き合う時間のためにある名店だ。
清澄白河は今や東京を代表するコーヒータウン。2015年に上陸したブルーボトルコーヒーは「サードウェーブコーヒー」と呼ばれたトレンドの代表格だ。一大トレンドだった“コーヒー”をカルチャーとして定着させるべく、より進化を遂げている。
以前より、カフェ時間をゆったり過ごせるようスナックメニューを用意。また、コーヒーにまつわるイベントやワークショップを行うなど、いつ訪れてもコーヒーの“新しい顔”を知ることのできるスポットとなっている。
初心者にこそおすすめしたいのは“オーダーメイド”。メニューからコーヒー豆の種類を選ぶのは初心者には難しいものだ。ROSTROはまさにそんな人にぴったり。自分だけの一杯を淹れてくれるお店なのだ。
スタッフが一対一でヒアリングしながら、その時の気分や好みなどに合わせて抽出方法や豆を選んで調合してくれる。同じものには二度と出会えないという、一期一会の一杯を楽しもう。
通ばかりが集まるコーヒーショップや、おしゃれすぎるカフェはなんだか入りづらいもの。「老若男女が集まりやすいよう」にと人と人との距離の近さを意識しているのが、この「ONIBUS COFFEE」だ。店の構造も、スタッフの雰囲気も、話しかけやすいようになっている。
コーヒーの知識を得るために一番早いのは、やはり「スタッフさんに聞く」こと。コーヒー初心者にとって、その敷居が低いお店はやはり嬉しい。コーヒーについてついついあれやこれや聞いてしまいたくなる空気感は、ここならではだろう。
コーヒー好きなら家でも美味しいコーヒーを飲みたい。そんな“家コーヒー”シーンにも、流行のサブスクリプション(定額サービス)で“家コーヒー”を楽しめる時代がやってきている。確かに毎日飲むものならば、定額で定期的に送られてくるのは嬉しいサービスだが、始めるにあたって不安なのは、やはりその味だろう。「本当に美味しいコーヒーが送られてくるのだろうか?」「好みではないコーヒーが送られてきたら困る」など、ユーザーの不安を解消してくれるのが「Post Coffee」の「Offline Store」だ。
事前に来店して、家に届くコーヒーを試飲などして決めることができる。また、届いたものをどうやって飲むかなど、「淹れ方」までスタッフが見てくれるのは親切なサービス。これで家でのコーヒー時間も充実したものになるだろう。
エリア: | 東京 / 渋谷 |
---|---|
住所: | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目24 渋谷駅 |
電話番号: | 03-3400-9088 |
営業時間: |
月曜日 11:00〜23:30 火曜日 11:00〜23:30 水曜日 11:00〜23:30 木曜日 11:00〜23:30 金曜日 11:00〜23:30 土曜日 11:00〜23:30 日曜日 11:00〜23:30 祝日 11:00〜23:30 |
定休日: | 無休 |
エリア: | 東京 / その他 |
---|---|
住所: | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2丁目26−3 |
電話番号: | 03-6907-1173 |
営業時間: |
月曜日 8:00〜22:00 火曜日 8:00〜22:00 水曜日 8:00〜22:00 木曜日 8:00〜22:00 金曜日 8:00〜22:00 土曜日 9:00〜22:00 日曜日 9:00〜22:00 祝日 9:00〜22:00 |
公式WEB: | https://coffeevalley.jp/ |
エリア: | 東京 / 表参道・原宿 |
---|---|
住所: | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4丁目15−3 |
電話番号: | 03-5413-9422 |
営業時間: |
月曜日 10:00〜18:00 火曜日 10:00〜18:00 水曜日 10:00〜18:00 木曜日 10:00〜18:00 金曜日 10:00〜18:00 土曜日 10:00〜18:00 日曜日 10:00〜18:00 |
公式WEB: | http://www.koffee-mameya.com |
エリア: | 東京 / 新宿 |
---|---|
住所: | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目38 新宿駅東口(バス) |
電話番号: | 03-3341-0179 |
営業時間: |
月曜日 12:30〜22:00 火曜日 12:30〜22:00 水曜日 12:30〜22:00 木曜日 12:30〜22:00 金曜日 12:30〜22:00 土曜日 12:30〜22:00 日曜日 12:30〜21:00 祝日 12:30〜21:00 |
定休日: | なし |
公式WEB: | https://cafebon.crayonsite.net/ |
エリア: | 東京 / 清澄白河・両国 |
---|---|
住所: | 〒135-0023 東京都江東区平野1丁目4−8 |
営業時間: |
月曜日 8:00〜19:00 火曜日 8:00〜19:00 水曜日 8:00〜19:00 木曜日 8:00〜19:00 金曜日 8:00〜19:00 土曜日 8:00〜19:00 日曜日 8:00〜19:00 祝日 8:00〜19:00 |
公式WEB: | https://bluebottlecoffee.jp/ |
エリア: | 東京 / 代々木公園 |
---|---|
住所: | 〒151-0063 東京都渋谷区富ケ谷1丁目14−20 |
電話番号: | 03-5452-1450 |
営業時間: |
月曜日 8:00〜21:00 火曜日 8:00〜21:00 水曜日 8:00〜21:00 木曜日 8:00〜21:00 金曜日 8:00〜21:00 土曜日 8:00〜21:00 日曜日 8:00〜21:00 祝日 8:00〜21:00 |
定休日: | 不定休 |
公式WEB: | http://rostro.jp/ |
エリア: | 東京 / 中目黒 |
---|---|
住所: | 〒153-0051 東京都目黒区上目黒2丁目14−1 |
電話番号: | 03-6412-8683 |
営業時間: |
月曜日 9:00〜18:00 火曜日 9:00〜18:00 水曜日 9:00〜18:00 木曜日 9:00〜18:00 金曜日 9:00〜18:00 土曜日 9:00〜18:00 日曜日 9:00〜18:00 祝日 9:00〜18:00 |
定休日: | 不定休 |
公式WEB: | http://www.onibuscoffee.com/ |
エリア: | 東京 / その他 |
---|---|
住所: | 〒153-0063 東京都目黒区目黒4丁目11−7 |
営業時間: |
月曜日 12:00〜17:00 火曜日 12:00〜17:00 木曜日 12:00〜17:00 金曜日 12:00〜17:00 土曜日 12:00〜17:00 日曜日 12:00〜17:00 祝日 12:00〜17:00 |
定休日: | 水曜日 |
公式WEB: | https://postcoffee.co/ |
SHARE: