毎日を充実させる東京のトレンド情報をお届け!
Harumari TOKYOのLINEをチェック

詳しくは
こちら

HOME TOPICS CULTURE 気鋭のクリエイター・佐藤可士和の集大成となる個展が六本木で開催
気鋭のクリエイター・佐藤可士和の集大成となる個展が六本木で開催

気鋭のクリエイター・佐藤可士和の集大成となる個展が六本木で開催

日本を代表するクリエイティブディレクター・佐藤可士和の個展「佐藤可士和展」が過去最大規模で開催。過去に手がけた野外広告やロゴ、グラフィックデザインなどの代表作が7章構成で展示される。誰もが知る一流企業やメーカーのブランディングの裏側を覗いて、感性やセンスを磨こう。

ユニクロをはじめ、セブン-イレブンや楽天グループなど、多数のブランド・企業のアートディレクションを手がけてきたクリエイティブディレクター・佐藤可士和の個展「佐藤可士和展」が、2021年2月3日(水)から5月10日(月)まで、国立新美術館にて開催される。過去最大規模となる同展は、佐藤自身がキュレーションする会場構成のなかで、約30年にわたる活動の軌跡を多角的に紹介。唯一無二のクリエイティビティが体感できるまたとない機会だ。

「宇宙」 1974年 色紙のコラージュ 48×50 ㎝

展示は7章構成。イントロダクションでは、佐藤の原点ともいえる幼少期のコラージュ作品「宇宙」や、1989年の博報堂入社当時に初めてコンピュータでデザインした作品「6 ICONS」などを展示。一度見たら忘れられないと評される思考法「超整理術」をはじめ、クリエイティブフィロソフィーにも触れながら佐藤の人物像に迫る。

グローバル旗艦店「ユニクロ ソーホー ニューヨーク店」屋外広告(工事中店舗の仮囲い)2006

ビルボードや連貼りポスターなど、1990年代後半から2000年代前半にかけて手がけた屋外広告の傑作が展示されるのが「ADVERTISING AND BEYOND」のセクション。ほかにも、楽天やT-POINT、セブンプレミアムなど多種多様なロゴが展示された「THE LOGO」や、紙を中心とする平面のメディアに展開されるグラフィックデザインが紹介される「THE POWER OF GRAPHIC DESIGN」のセクションが用意される。

「今治タオル」 ブランディングプロジェクト トータルプロデュース 2006年-

数々のプロジェクトを一挙に紹介し、アイコニック・ブランディングの革新性に迫るのが
「ICONIC BRANDING PROJECTS」のセクション。また、「LINES & FLOW」のセクションでは、佐藤自身の代表的なアートワークのシリーズ「LINES」と「FLOW」の対比的なインスタレーションを展開する。

「LINES」 2020年 吹付塗装/ステンレススチール/アルミ樹脂複合板 180×240 cm
「FLOW」 2020年 岩絵具/和紙 194×255 cm

展覧会の最後には、佐藤の代表作のひとつであるユニクロのグラフィックTシャツブランド「UTSTORE」の国立新美術館バージョンが登場。TシャツのデザインからUTSTOREにおける購買体験まで、「UT」のプロジェクトそのものをひとつの作品として紹介。見る、買う、学ぶという多角的な体験で、自分の感性を大いに磨くことができそうだ。

UT STORE @ THE NATIONAL ART CENTER, TOKYO (完成予想図)
MORE INFO:

【期間終了】佐藤可士和展

住所: 〒107-0062 東京都港区南青山1丁目26 東京都港区南青山1丁目25−8 乃木坂駅
電話番号: 03-5777-8600
営業時間: 月曜日 10:00〜18:00
水曜日 10:00〜18:00
木曜日 10:00〜18:00
金曜日 10:00〜18:00
土曜日 10:00〜18:00
日曜日 10:00〜18:00
定休日: 毎週火曜日
公式WEB: https://kashiwasato2020.com/