毎日を充実させる東京のトレンド情報をお届け!
Harumari TOKYOのLINEをチェック

詳しくは
こちら

HOME SPECIAL こころおどる偏愛ギフト

SPECIAL

こころおどる偏愛ギフト

OUTLINE:

Harumari TOKYO編集部による偏愛のこもったギフトのすすめ。手土産に、自分用に、私たちの偏った愛をどうぞご笑覧ください。

ARTICLE:

VOL.1

ネコ狂いのあの人へ。ちょっとした“ネコギフト”で会話がはずむ

VOL.2

選びたいのは、贈って嬉しいギフトだけ。お呼ばれに携えたい”極上パテ”

VOL.3

“いただき玄人”に「お!」と思われたい、クセありおもたせ

VOL.4

手土産には●(まる)がいい。ブボ・バルセロナの名作「XABINA」

VOL.5

寂しい夜を生き抜く“同士”に贈る、あったかわいいテディベア

VOL.6

全女性がアガる「オレンジ」。特別な日に贈ってあげたい、エルメスのネイルカラー

VOL.7

アートピースとして嗜む香り。世界旅行へ誘うアスティエのインセンス

VOL.8

いろいろな塩梅がちょうど良い“靴下”という選択

VOL.9

東京土産は●(まる)で解決-『榮太樓飴』の丸いカンカン

VOL.10

40歳になる自分へ。予定なしのバースデーを彩る“アガる”花束

VOL.11

手土産は「ボクスンドガ」。グッドルッキングなマッコリでホームパーティを格上げ

VOL.12

さりげないプチギフトの大定番。ただただ贈りたい時のための、万能フェイスマスク

VOL.13

少し“キチンとしたい時”は中身も装いも美しいものを

VOL.14

「頑張りすぎないでね」の一言を添えて渡したい。かわいくておいしいDAYLILYの食べるお茶

VOL.15

日常にときめきとユーモアを添える—近沢レースのタオルハンカチがギフトに最適!

VOL.16

“香りものギフト”にエキゾチックな新風を!

VOL.17

甘いもの好きが集う週末に。入手困難な和菓子が運ぶ“口福”な時間

VOL.18

やっぱり心躍る“クッキー缶”をアップデート

VOL.19

海外から“とっておきのおそろ”を輸入、新しいギフト購入体験のすすめ

VOL.20

「タンパク質とらなきゃ」が口グセの母に。抹茶味の“美味しい”プロテイン

VOL.21

日用品を贈るときは語れる“うんちく”を載せて

VOL.22

手紙もギフトの一部だから。贈る人に合わせて選べる「100枚レターブック」の便せん

VOL.23

夏も心地よくスポーツを楽しんでほしいから。暑さを味方にするデオドラントミスト

VOL.24

“コンセプト”を贈るというちょっと普段と違うギフトの形

VOL.25

薬味好きのあの人を喜ばせたい!食卓を美しくする、手仕事のスプーン

VOL.26

ほっこりかわいい“ほんの気持ち”。Bath Time Remediesのハーバルバスソルト

VOL.27

私たちが物語を手放せない理由-「物語要素辞典」

VOL.28

事前に伝えてもサプライズ間違いなし。9種のジェラートを、見て食べて堪能

VOL.29

“特別”が増すちょうど良いオリジナリティ

VOL.30

どこから来て、どこへ行く?想像力を掻き立てる、冒険心あふれるギフトを。

VOL.31

バンコク土産は「ジャケ買い」で──パッケージが語る街のセンス

VOL.32

選択肢が多いからこそ、敢えて“クセが凄い”一品を