現代アートに興味がないわけではないけど、難しくて楽しみ方がわからない。そう思っている人にこそ足を運んでほしいイベントがある。7月17日から開幕したヨコハマトリエンナーレ2020「AFTERGLOW―光の破片をつかま... 続きを読む >
5月末に開催予定だった「GREENROOM FESTIVAL’20」だが、国内で新型コロナウィルスの感染が広がっている現状を受け、9月5日(土)、6日(日)に開催延期が決定。9月には無事開催されることを祈りつつ、最... 続きを読む >
せっかくの休日、時間は限られているけど旅行をしてリフレッシュはしたいし、ちゃんとその土地を満喫したい。そんな週末トリップ先としておすすめなのが、箱根に誕生した「ホテルインディゴ箱根強羅」だ。 続きを読む >
100年以上の歴史を持つ「ビルボード」。同ブランドが手がけるクラブ&レストラン「Billboard Live(ビルボードライブ)」が、東京・大阪に続き、ついに横浜に上陸する。4月12日(日)のこけら落とし公演をはじ... 続きを読む >
“Save The Beach Save The Ocean” をコンセプトとした、⽇本最⼤級のサーフカルチャーフェスティバル「GREENROOM FESTIVAL 」。横浜赤レンガ倉庫で開催されている同イベントも... 続きを読む >
2019年12月、鎌倉に生甘酒専門店 AMAZAKE STANDがオープン。美容や健康にいいとは聞くが、飲みにくいイメージのある甘酒。そんな甘酒を原材料からこだわり、飲みやすいアレンジで提供するお店だ。 続きを読む >
女優・樹木希林さんが亡くなってから早1年。彼女が遺した作品・言葉はいまだに色褪せることがない。そんな多才・鬼才な樹木希林さんの世界にまた触れたい、もっと知りたいという人たちにぜひ訪れてほしいのが、横浜のそごう美術館... 続きを読む >
世界4都市で100万人以上動員した「BANKSY展 GENIUS OR VANDAL?(天才か反逆者か)」が、横浜アソビルで来春の開催決定。世界のアートシーンに衝撃を与える作品群が、過去最大級の規模で日本初上陸する。 続きを読む >
京浜電鉄の企画乗車券「葉山女子旅きっぷ」がリニューアル。乗車券に加え、選べる食事やアクティビティなどがセットになったおトクなきっぷだ。京急バスのフリー区間が拡大し、クルージングやヨガなどが追加される。 続きを読む >
「大人の部活が生まれる、これからの街のシェアスペース」をコンセプトに誕生した大人のためのシェアスペース「BUKATSUDO」。開設から5年経った今、そこには、まさにこれからの私たちに必要な「つながりの場」があった。 続きを読む >