「知性と愉しさに溢れた毎日を」をテーマに、オフタイムを充実させるモノ・コト・バショを紹介しているHarumari TOKYO。そのビジュアル版であるフリーペーパーが、約1年ぶりに発刊決定! 2月15日(月)より東京都内の駅やカフェ、商業施設を中心に、順次配布開始されます。今回のカバーを務めるのは、大河ドラマ「青天を衝け」(NHK)で主人公・渋沢栄一役を務める吉沢亮さん。渋沢栄一が発展させた金融街、日本橋兜町で行ったファッションストーリーやスペシャルインタビューなど、大ボリュームで登場します。
金融街のイメージが強い日本橋兜町ですが、デザインホテル「K5」を皮切りにグルメやデザイン・カルチャーの分野でクリエーターが集い、新しい街へと変貌を遂げつつあります。本特集では、渋沢栄一を題材とした大河ドラマもスタートし、ますます注目されるであろう日本橋兜町をフィーチャー。渋沢栄一・グルメ・水の都という3つの視点で街の魅力を深掘りしました。Harumari TOKYOが考える日本橋兜町案内をどうぞお楽しみください。
カバーを務めるのは、大河ドラマ「青天を衝け」(NHK)主演や映画・ドラマ・舞台と目覚ましい活躍ぶりの吉沢亮さん。時の人である彼が、これから1年を通して演じることとなる渋沢栄一のゆかりの地、日本橋兜町でファッションシューティングを行いました。また、大河ドラマに対する意気込みを語ったスペシャルインタビューも必見です。
さらに、ファッションシューティングのメイキングとして、吉沢亮さんが渋沢栄一の軌跡や兜町を巡る様子のレポートも掲載。渋沢栄一の本邸であった日証館やそのエントランスにある縁起石「赤石」、彼が設立を主導した「東京証券取引所」まで、渋沢栄一にまつわるスポットを巡り、理解を深めました。
コンパクトなエリアでありながら、歴史を感じる老舗グルメや日常的に使える気鋭のビストロまでがバランスよく集まっているのも兜町の特徴のひとつ。大河ドラマ「青天を衝け」(NHK)で渋沢栄一の姉・なか役を演じる村川絵梨さんが、兜町の話題のグルメスポット4店を巡りました。
他にも、俳優の今井隆文さんさんが水の都・日本橋のアクティビティ、舟遊びにチャレンジする企画も。下町探検クルーズ「がれおん」のツアーに参加し、普段とは違った日本橋の魅力を再発見しました。
その他にも、吉沢亮さんや村川絵梨さん、今井隆文さんたちが巡ったスポットや、押さえておきたい名店をまとめた日本橋兜町エリアマップも掲載。数々の企業を輩出してきた日本橋兜町ならではのパワースポットも載っているので、街散策に役立ててください。
フリーペーパー特別号は、都内のカフェや商業施設、駅などで2月15日(月)から順次配布開始。日々、情勢が変わっていく中、少しでも観光地の支援になればという想いで発刊・配布することにしました。
また、吉沢亮さんがVTR出演するフリーペーパーと連動した日本橋兜町「オンライン謎解きツアー」が、今週2月12日(金)に開催。フリーペーパーに登場した、村川絵梨さんや今井隆文さんもゲストで登場するため、気になる人はこちらから詳細のチェックを。
フリーペーパーに関する情報やイベントについては、今後もSNSやLINEで配信していくのでアカウントをフォローしてください。