コロナ禍で大きな打撃を受けた飲食業界や生産者。北海道も例外ではないと、その実情を話してくれたのはフードライターの小西由稀さんだ。取材や講演活動などで北海道中をまわる小西さんだからこそ語れる北海道の食、そして旅につい... 続きを読む >
もはや当たり前となったビニールカーテンや注意喚起のステッカー。感染防止のための対策とはいえ、それらが目に入ることで逆にストレスを感じてしまう人もいるかもしれない。ましてや、せっかく訪れた旅行先ならなおのこと旅気分を... 続きを読む >
緑あふれる庭が印象的な赤れんが庁舎や圧巻の色彩美を楽しめる四季彩の丘。北海道観光の定番スポットともいえる2つの場所はコロナ禍の今、どうなっているのか、現地の様子を動画とともにお届けする。 続きを読む >
これからの旅には必須となるであろうテイクアウト。札幌の街でも、このコロナ禍で多くの店がサービスを始めている。中でもRESTAURANT DAFNE(レストランダフネ)が始めたフレンチのテイクアウトは、地元の人の間で... 続きを読む >
例えば、旅行先でたまたま停めたタクシーのドアが開いた瞬間、艶っぽいピアノの音が流れてあなたを迎えてくれる。そのサプライズはきっと忘れられない思い出になるだろう。そしてそんなタクシーを実際に運転するのが、札幌の名物タ... 続きを読む >
札幌市にある大型複合商業施設「サッポロファクトリー」。市民だけでなく観光客も多く訪れる施設で、特にビアホールもあるレンガ館は人気の観光スポットでもある。しかしここもまた、コロナ禍で大きな影響を受けた施設の一つ。ショ... 続きを読む >
Withコロナの旅で一番気になるのがホテルの感染予防対策とそのオペレーション。私たちは、どんな設備で、どんな行動スタイルでホテルステイを楽しめるのか。北海道で推奨されている7つの習慣を元にした「新北海道スタイル」を... 続きを読む >
日常を取り戻しつつある札幌。しかし観光施設ではまだまだ旅行客は少ない。それでも、各施設は感染対策をしたうえで、それぞれの強みを生かしてお客さんを呼び込んでいた。今回は、白い恋人パークと札幌テレビ塔、2つの人気スポッ... 続きを読む >
旅行先では地元の人気店に行きたいところだが3密が気になる。そんなときは、旅先でもテイクアウトやデリバリーサービスを活用しよう。札幌では観光客にも人気のレストランやカフェでも対応が進んでいる。 続きを読む >
手軽に好きなネタを好きなだけ手に取れる回転寿司。海産物の豊富な北海道観光ともなれば滞在中に一度は足を運びたいスポットだ。しかし、コロナ禍で回転寿司へのネガティブなイメージがつきまとうのも事実。そんな中、札幌の人気回... 続きを読む >