今年で設立100周年を迎える松竹が、特設サイト「松竹映画100年の100選」をオープンした。約5000本ある松竹映画の中から“今、観たい映画”をテーマに100本をピックアップ。家で映画を見る機会が増えた今、ぜひ参考... 続きを読む >
以前、Harumari TOKYOのフリーペーパーに出演いただいた又吉直樹さんが、芥川賞を受賞した『火花』に続く作品として発表した『劇場』。山﨑賢人さんと松岡茉優さんの共演による映画が今年の4月に公開される予定だっ... 続きを読む >
コロナ禍で次々と登場している、リモートで楽しむエンターテインメント。当初はその場しのぎとも思われた楽しみだったが、今や「ジャンル」として確立しつつある。特に、リアルが絶対と思われていた謎解きゲームや演劇は、オンライ... 続きを読む >
爽やかでクリーンな印象の白Tは、夏になったら一番に着たいアイテムだ。しかし、気付けば首回りや脇が黄ばみ、着られなくなってしまった……という人も多いのでは。でも、お気に入りの一枚なのだから、できるならば長く着たいもの... 続きを読む >
電子書籍はもはや読書のスタンダード。でもマンガは紙で読みたいという人はまだまだ多い。その理由のひとつは、マンガ独特のコマ送りが独特のシーケンスをたどるため、左右にページ送りする電子書籍と相性が悪いということもある。... 続きを読む >
もうすぐ迎える夏休みシーズン。本来ならばこの時期は海外や国内旅行に出かけ、のんびり過ごしているけれど、今年に限っては諦めた……、という人も多いのではないだろうか。まだまだ旅行に対してはポジティブになりにくい中で、星... 続きを読む >
こんな状況もあり、改めて注目が高まりつつある瞑想。都内の施設でもあらゆる瞑想法が提案されているなかで、初心者が簡単にマインドフルネスを達成できる方法のひとつが「お茶」である。そこでオススメなのが、先日、中川政七商店... 続きを読む >
スペースシャワーネットワーク(以下、スペシャ)は、創業30年の歴史の中で音楽専門チャンネル、音楽レーベル、音楽配信ディストリビューション、アーティストマネジメント、ライブハウス、大型フェス「SWEET LOVE S... 続きを読む >
日本の夏といえば、お祭りの季節。毎年この時期を楽しみに生きている、という人も多いかもしれないが、今年は新型コロナウイルスの影響で全国的にお祭りが中止となってしまった。密集・密着を避けられない日本のお祭りはこの先、一... 続きを読む >
まだ在宅が続き、ちょっと後ろ向きになった心に効くのは、セクシーでゴージャスなショー。ひとたび観れば、家の中にいたって否応なしに気分がアガるし、思わずメイクやオシャレを頑張りたくなってしまう。あの歌姫のとてつもない存... 続きを読む >