毎日を充実させる東京のトレンド情報をお届け!
Harumari TOKYOのLINEをチェック

詳しくは
こちら

HOME TOPICS TOKYO WELL-BEING

TOPICS

TOKYO WELL-BEING

これからの私たちを幸せにするモノゴトを創る人たちへのインタビュー

「エコ活動をもっとカジュアルに」無料給水スポットアプリmymizuが提案する新しいスタイル

「エコ活動をもっとカジュアルに」無料給水スポットアプリmymizuが提案する新しいスタイル

サービス

昨今、街ではスーパーの袋が有料化されたり、プラスチックストローが紙ストローになったりと環境問題への意識の高まりを感じることが増えた。しかし、その一方で、未だ課題が山積みなのがペットボトルごみ問題。無料給水スポットを... 続きを読む >

しごとバー主宰・ナカムラケンタが実践する「生きるように働く」環境づくり

しごとバー主宰・ナカムラケンタが実践する「生きるように働く」環境づくり

清澄白河駅

「しごとバー」や求人サイト「日本仕事百貨」の運営で、様々な人の生き方に出会える機会をつくっているナカムラケンタさん。そんなナカムラさん自身が人生において掲げているのは「生きるように働く」こと。それは、暮らしの中に「... 続きを読む >

「紙の花」さえも美しく、新しい。フラワークリエーター篠崎恵美が創る世界

「紙の花」さえも美しく、新しい。フラワークリエーター篠崎恵美が創る世界

代々木上原駅

edenworksのフラワークリエーター・篠崎恵美さん。生花、ドライフラワー、そして紙で作った「紙の花」まで、彼女が手掛けるクリエイションは美しい。どうしてこんなにも心惹かれてやまないのか、篠崎恵美のクリエイション... 続きを読む >

本を売る場から、本で集まる場へ。ブックマンションが描く未来の本屋

本を売る場から、本で集まる場へ。ブックマンションが描く未来の本屋

吉祥寺駅

誰でも本屋になれる、吉祥寺の「ブックマンション」。このユニークな店は、どうして生まれたのか?今や大手書店も注目するブックマンションの魅力とは何なのか?本好きの店主・中西さんに話を聞いた。 続きを読む >

又吉直樹「30代は、自分の好きなことや幸福度を高める方向に向いていく」

又吉直樹「30代は、自分の好きなことや幸福度を高める方向に向いていく」

注目コンテンツ

3人目は、芸人だけでなく作家としても活躍する又吉直樹さん。何者かになりたかった20代から、新たな視点を受け入れる30代へ。最新作『人間』を通して見る、30代の幸せについて。 続きを読む >

桜田通「リスペクトする人たちに誠実に向き合えば、自分のやりたい道が見えてくる」

桜田通「リスペクトする人たちに誠実に向き合えば、自分のやりたい道が見えてくる」

注目コンテンツ

2人目は、桜田通さん。12月7日に28歳を迎える彼が、27歳の今、一度立ち止まって見つめた“自分”について。そして、俳優と音楽というマルチな活動をする彼“らしさ”とは何なのか。 続きを読む >

新木優子「反省はその日のうちに済ませて、明日のためのアイデアを考える」

新木優子「反省はその日のうちに済ませて、明日のためのアイデアを考える」

注目コンテンツ

特集「TOKYO WELL-BEING」。まずは、「自分の現在形」と向き合いながら好きなことに邁進する3人の声を聞く。インタビューの1人目は、女優・新木優子さん。めまぐるしい日々を送る中でも自分を見失わない、彼女の... 続きを読む >