映画館に関する週末やオフタイム情報の記事・スポットを紹介します。
動画配信の気軽さも捨てがたいけれど、“映画館で映画を観る”という行為はやっぱり特別だ。「この日は映画館に行こう」と決めるところからそれははじまり、シートに身を預けシアターが暗転すれば、大画面と大音響があっという間に... 続きを読む >
VIEW MORE2015年3月に開業した、恵比寿ガーデンプレイス内にあるミニシアター「YEBISU GARDEN CINEMA(エビスガーデンシネマ)」。映画を見るだけでなく、映画好きにはたまらないインテリア、ゆったりとした時間が... 続きを読む >
VIEW MORE今年、話題となった映画を一挙に上映する「見逃した映画特集 2020」が、アップリンク渋谷、アップリンク吉祥寺など3館で開催される。老若男女問わず楽しめる豊富なラインナップが魅力で、スタッフ・キャストによる舞台挨拶も... 続きを読む >
VIEW MORE未曾有の感染症拡大が映画業界に多大な影響を与えているなかで、多彩な映画文化を支えるミニシアターを守るために始まった「ミニシアター スタンプラリー」。シネマコンプレックスにしか行ったことのない人でも、映画作品と映画館... 続きを読む >
VIEW MORE映画館で映画を観ることができないなか、映画についていろいろと考える日々が続いています。ミニシアターを応援する連載企画として、前々回は濱口竜介監督に、前回は深田晃司監督に、映画と映画館の想い出についてお話をうかがって... 続きを読む >
VIEW MORE思いがけない時間ができたときに、その時間をどう使うのか、どう過ごすのか──。新型コロナウイルスの流行によって、私たちは今、ある意味思いがけない時間を生きています。映画を観たくても映画館には行けない、でも映画は家でも... 続きを読む >
VIEW MORE人は、当たり前だと思っていたモノやコトが当たり前ではなくなったときに、それが自分にとっていかに大切なものか気づかされる──。新型コロナウイルスの流行によって、さまざまな大切なものが見えてきました。映画を上映する場所... 続きを読む >
VIEW MORE行きつけのカフェやバーがあるように、行きつけの映画館があるって素敵だと思いませんか。今回は〈私の映画館〉にしたくなるような名画座・飯田橋ギンレイホールをご紹介します。名画座とは、一般的に旧作を上映する映画館のことを... 続きを読む >
VIEW MORE新しくオープンした渋谷パルコにミニシアターが誕生した。シネコンとミニシアターの違いは、単純にスクリーン数の違いもあるけれど、家族や友人、恋人と“一緒”に映画を“共有”するイメージのシネコンに対して、ミニシアターは自... 続きを読む >
VIEW MORE独自技術でハイレベルな映像と音を提供する「ドルビーシネマ」が10月4日(金)、「丸の内ピカデリー」内に初導入。どこまでも洗練された空間で、今までにない映画の世界への没入体験を味わえる。 続きを読む >
VIEW MORE