読書を趣味とする人は多いかもしれないが、そのなかで絵本をよく読むという人は少ないはずだ。なぜなら絵本は子どものものというイメージがあるから。しかし世の中には、絵本を起点に世代を超えたエンターテインメントに広がった作... 続きを読む >
銀座 蔦屋書店では、洋書アートブックをメインにヴィンテージ書籍などを取り揃えたスペシャルセール「ART BOOK CLEARANCE 20/21」を、12月26日(土)~1月24日(日)に開催する。コロナ禍の影響に... 続きを読む >
自宅にいながら、図書館にある本を電子書籍で閲覧できたら……。そんな夢を叶えてくれる近未来的図書館「バーチャル図書館」のデモンストレーション版が、11月1日(日)~11月30日(月)の期間、オンラインで開催されている... 続きを読む >
アートブックやアーティストブック、ZINEなどを制作する個人・グループ・企業がブース出展し、来場者と交流しながら書籍の売買を行うイベント「VIRTUAL ART BOOK FAIR」が、11⽉16⽇(⽉)〜23⽇(... 続きを読む >
短編よりもさらに短い掌編作品。時間にすると2〜3分で読めてしまうほどのボリュームだが、そのなかで繰り広げられる世界は奥深い。この掌編を人気作家50名以上で紡いでいく連載が、文芸ニュースサイト「TREE」でスタートした。 続きを読む >
増えた在宅時間、長い連休もどこにも行けないという人たちへ。自粛なんて関係なく、どこへでも行けるのは「本の世界」だ。「本」だけでなく「本との出会い」を売る書店「文喫」が本の世界へ誘ってくれる。たっぷり時間がある今、本... 続きを読む >
本好きにはたまらないイベントが、5日、オンラインにて開催される。今年の1月、多くの本好き・書店好きを沸かせたイベント「二子玉川 本屋博」のWEB版だ。前回同様、青山ブックセンターや双子のライオン堂など人気書店の店主... 続きを読む >
短編小説付き日本酒というちょっとユニークな商品が発売された。その名も「ほろよい文庫」。新潟長岡で造られた日本酒が、作家・山内マリコ氏の書き下ろし作品とともにパッケージされているのだ。日本酒好きにも、文学ファンにも注... 続きを読む >
吉祥寺にある本屋「ブックマンション」をご存知だろうか。本好きならば一度は夢見る「自分の本屋」を叶えてくれる店なのだ。口コミで広がり、全国から本好きが集うブックマンションとはいったいどんな場所なのか、ご紹介しよう。 続きを読む >
2020年1月31日・2月1日の2日間、二子玉川ライズで「二子玉川 本屋博」が開催。店主や品揃えに個性のある40店舗が一堂に会し、本屋の魅力と可能性を発信する。 続きを読む >