16作目は、『リアム16歳、はじめての学校』。16歳までホームスクール(自宅教育)を受けていた少年が、ある出来事をきかっけに高校に通うことになり、色々な“初めて”を経験する青春コメディ。超ピュアで世間知らずな主人公... 続きを読む >
15作目は、中国春秋戦国時代が舞台の『キングダム』。大将軍になる夢を抱く戦災孤児の信が、中華統一を目指す若き王・嬴政(後の秦の始皇帝)と出会い、共に戦う壮大な物語を描く。現在までに単行本53巻が刊行されている人気漫... 続きを読む >
14作目は、スパニッシュ・サスペンス・スリラー『マローボーン家の掟』。“5つの掟”を守りながら海沿いの森の大きな屋敷でひっそりと暮らすマローボーン家の4人兄妹。忌まわしい過去、屋敷に隠された秘密、兄妹を守るための決... 続きを読む >
13作目は、アメリカの大ヒットドラマ「The Booth ~欲望を喰う男」を原作にしたイタリアのワンシチュエーションドラマ『ザ・プレイス 運命の交差点』。カフェというありふれた空間で露わになっていく、人間の欲望にザ... 続きを読む >
12作目は、『記者たち~衝撃と畏怖の真実~』。イラクは大量破壊兵器を保持している──というアメリカ政府が捏造した情報に加担することなく、イラク侵攻の疑惑を追い真実を追究し続けた記者たちの実話を名匠と実力派キャストで... 続きを読む >
11作目は、1970年代のアメリカを舞台に世紀の男女平等裁判に挑んだ女性弁護士の実話を映画化した『ビリーブ 未来への大逆転』。今や当たり前になりつつある男女平等は、いつどうやって当たり前になったのか──その背景には... 続きを読む >
10作目は、『ふたりの女王 メアリーとエリザベス』。スコットランド女王のメアリー・スチュアートと、イングランド女王のエリザベスⅠ世、激動の16世紀の英国を生きたふたりの女王の物語。 シアーシャ・ローナン、マーゴット... 続きを読む >
9作目は、映画界のレジェンド、クリント・イーストウッドの最新の監督&主演作『運び屋』。彼が演じるのは、90歳の運び屋アール・ストーン。この老人はなぜ危険な運び屋になったのか? なぜ麻薬取締局の捜査網をかいくぐること... 続きを読む >
8作目は、本年度アカデミー賞で、作品賞・脚本賞・助演男優賞(マハーシャラ・アリ)の三冠に輝いた『グリーンブック』。作品賞受賞ということでザワつき度は100%!世界をザワつかせる映画が受賞後すぐに劇場で観ることができ... 続きを読む >
7作目は、デンマーク映画『THE GUILTY/ギルティ』。電話からの声と音だけで、誘拐事件を解決する新感覚のサスペンス映画だ。サンダンス映画祭観客賞をはじめ世界中の映画祭で観客賞を受賞している=観客が本当に面白い... 続きを読む >