仕事にもプライベートにも使える!東京カフェガイド
純喫茶で味わう、ナポリタン、クリームソーダ、プリン…。そんな昭和レトロこそがここ数年のトレンドだ。私たちを魅了するのは、“懐かしさ”ではなくどこか哀愁漂う“エモさ”である。「不純喫茶ドープ」は、古き喫茶店の趣を残し... 続きを読む >
通称“SNS”で知られるスウェーデン発のスニーカーショップ「Sneakersnstuff (スニーカーズエンスタッフ、以下SNS)」がカフェレストラン「SNS CAFE TOKYO」をオープンした。場所は、昨年12... 続きを読む >
8月31日をもって約1世紀の歴史に幕を下ろした老舗遊園地「としまえん」。園こそ閉園してしまったが、この街には地元民に愛される憩いの場が残っている。「志村電機珈琲焙煎所」は、キャッチーで不思議な店名の通り、街の電気店... 続きを読む >
近年、“パフェ活”なる言葉が生まれるくらいブームを巻き起こしている「パフェ」。昔ながらの喫茶店から高級レストランまで幅広い場所で食べられる大人気のスイーツだ。パフェ好きには絶対外せないスポットがカスタムオーダーパフ... 続きを読む >
青空の下、自然で満ちた公園のなかをのんびりと散歩したり、スポーツを楽しんだり、ベンチに座って美味しいコーヒーでひと息ついたり。これまで当たり前だった日常がいかに尊いものだったかを強く感じさせられたここ数ヶ月。たとえ... 続きを読む >
天王洲をアートの一大拠点にするため尽力している寺田倉庫が、アート作品の展示販売を行なうカフェ「WHAT CAFE(ワットカフェ)」を10月15日(木)にオープンした。世界でたったひとつ、自分だけのお気に入りの作品を... 続きを読む >
古くから玩具や人形などの問屋街として発展した浅草橋。近年ではハンドメイドブームを受けてかビーズやアクセサリーパーツなどの手芸用品を扱う店が増え、ハンドメイド好きの聖地として知られている。ここ1、2年はそのクラフトブ... 続きを読む >
ここ数年のスイーツトレンドのひとつがタピオカならば、今年、その流れを変えたのがフルーツサンドだ。そのシーンの火付け役であるのが、オープンから半年以上経つにもかかわらず今でも行列が絶えない東京・中目黒の「ダイワスーパ... 続きを読む >
長引くコロナ禍で好奇心を刺激するような出来事が激減している日々。そんな日常からしばし逃避でき、心弾むような体験ができる!と現在SNSを席巻し、予約が殺到しているバーが恵比寿のJANAI COFFEEだ。バーなのにコ... 続きを読む >
完全会員制バー「Remake easy(リメークイージー)。オープンしたのは東京・渋谷のどこかの雑居ビル…なんと、店の詳しい場所は公開されていない。そんな秘密のバーでは、大人が唸る至高のパフェスイーツが楽しめる。会... 続きを読む >