おすすめコメント:
展示だけでなく、スーベニアショップやカフェも含めてフルコースで楽しめる場所。1階のカフェで待ち合わせしてぼーっと過ごす時間が好きです。



BUNDAN COFFEE & BEER
その他おすすめコメント:
近代文学中心のブックカフェ。文豪ゆかりのメニューなど、「文学好き」が関わっている感じがひしひしと伝わってくるのでとても好きです。駅から離れているけれど、雨の日が落ち着けておすすめ。
おすすめコメント:
近代文学中心のブックカフェ。文豪ゆかりのメニューなど、「文学好き」が関わっている感じがひしひしと伝わってくるのでとても好きです。駅から離れているけれど、雨の日が落ち着けておすすめ。
おすすめコメント:
長坂常さんの設計も気持ちよく、企画展も毎度センスがいいので、長めに時間をとって、カフェでのんびりしに行くのがおすすめ。天気が良いなら木場公園の散歩もしたいです。



bricolage bread & co.
六本木おすすめコメント:
六本木でカフェといえばついついこちらを選んでしまう。 季節のオープンサンド一択です。 インスタで情報をチェックして、メニューが変わると通っています。
おすすめコメント:
六本木でカフェといえばついついこちらを選んでしまう。 季節のオープンサンド一択です。 インスタで情報をチェックして、メニューが変わると通っています。
おすすめコメント:
和洋折衷、でもジャパンモダニズムを感じる素敵な喫茶店。海外の人が多く、異国情緒を感じる場所ですが、なんだか日本人であることを誇らしく思います。毎回違うカップで提供されるのでそれも楽しみ。



SOLSO PARK
青山・外苑前おすすめコメント:
何か家に植物を足したいな〜と思う時についつい行ってしまう場所。見たことのない植物を眺めているだけでも癒されますが、部屋のどこに置こう?などインテリアの視点で物色しているのは最高に楽しい!
おすすめコメント:
何か家に植物を足したいな〜と思う時についつい行ってしまう場所。見たことのない植物を眺めているだけでも癒されますが、部屋のどこに置こう?などインテリアの視点で物色しているのは最高に楽しい!



縁側カフェ 昭和の家<平田邸>
その他おすすめコメント:
ザ「縁側」。日本庭園を眺めながら美味しいスイーツを食べる。日本人で良かった〜としみじみ思ってしまう、隠れ家カフェです。営業時間が短いので、チェックして行ってほしいです。
おすすめコメント:
ザ「縁側」。日本庭園を眺めながら美味しいスイーツを食べる。日本人で良かった〜としみじみ思ってしまう、隠れ家カフェです。営業時間が短いので、チェックして行ってほしいです。
おすすめコメント:
ひとりで行くのがおすすめの“ブックカフェ”。最高の読書空間を作るというコンセプトそのものが用意されているので、一人で図書館へ行くような気持ちで行ってみてほしいです。これがブックカフェのクオリティなのか?と驚くくらい、定食もおすすめです。



Hi Monsieur
その他おすすめコメント:
ムッシュに毎日会いに行きたくなるカフェ。並ぶ雑貨もセンスのいいものばかりで見ていても楽しいですが、私はアイスクリームがお気に入り。季節でメニューが変わりますが、マイフェイバリットフレーバーは【いちじくとダージリン】。
おすすめコメント:
ムッシュに毎日会いに行きたくなるカフェ。並ぶ雑貨もセンスのいいものばかりで見ていても楽しいですが、私はアイスクリームがお気に入り。季節でメニューが変わりますが、マイフェイバリットフレーバーは【いちじくとダージリン】。
おすすめコメント:
展示だけでなく、スーベニアショップやカフェも含めてフルコースで楽しめる場所。1階のカフェで待ち合わせしてぼーっと過ごす時間が好きです。